本立て、引き出しなど

ありがたいことにブログを打つ前に売り切れてしまったものもありますが、今日は本立てや小引き出しなど5点アップしております。早速ご紹介してまいります。

小ぶりな本立て

小ぶりな本立て

仕切りの位置が自在にかえられる小ぶりな本立てを2種類。店頭にはこれらよりも大き目サイズもご用意があります。
小ぶりな本立て
小ぶりな本立て

小引き出し(Bサイズ、3杯)

色味、サイズ感ともにいい感じの3段の引き出し。元は裁縫台で、向かって左側面に折りたたみ式の台が付いていたはずですが、板は外して引き出しのみで使われていたようです。

引き出し内はB5がちょうど収まるサイズ感ですが、さらに上部の板を持ち上げると、A5くらいのちょっとしたスペースが設けられています。身の回りのこまごましたものの整理、収納に。
小引き出し(Bサイズ、3杯)

釣瓶 つるべ

井戸の水をくみ上げるのに使われていた釣瓶(つるべ)。内側は乾いた木味ですが、外は飴色のいい塩梅。上下の鉄の輪は錆止めが施されているので、錆びがポロポロ落ちてくるようなことはありません。
釣瓶 つるべ

丸太がベースの長い台金

靴の製作や修理に使われていた台金(だいがね)と呼ばれる道具。丸太を台座にした無骨なつくりで、周囲にはワイヤーを巻いてあります。
丸太がベースの長い台金