カテゴリー: ファッション
トランク型のバスケット
お客様でにぎわうような店ではありませんが、店頭と通販でコツコツ商品は減り、ちょっと前にくらべると店内だいぶ片付いてきました。このような状況にもかかわらず、本当に感謝しております。これでまた心置きなく仕入れに行けます。 さ...
フランスの郵便局の鞄と銀行の鞄
この週末は土日ともに営業しますが、8/16(月)~8/22(日)は休ませていただきますので、どうかご注意下さい。 さて、今日はフランスの鞄を2つ。郵便局と銀行のバッグになります。 1960年代前後のフランスの郵便局員が使...
褪せた濃紺のワークエプロン
褪せた濃紺のワークエプロンをアップしました。当店のオンラインストア史上、最多の枚数写真を掲載しております。 デザインはシンプルで、ペンや工具用の細長いポケットが胸に2つと、お腹のあたりにもう2つポケットが付きます。ヒモは...
飴色になったピクニックバスケット
日本の古いバスケットを一つ追加しました。ここまで濃く色づいたものは、久々の入荷となります。 先に残念なところを書いておきますが、両側面の留め具が曲がっていて機能していません。ですので強度に若干の不安は残りますが、まあ重た...
小さなコーヒー豆とクロスのネックレス再販売のご案内
18金の小さなコーヒー豆とクロスのペンダントトップを久しぶりに追加生産しまして、今日から再販売を開始しております。 チェーンは細身のあずきタイプで、レディス、メンズどちらもご用意。素材は10金と18金の2種類からお選びい...
日本の古いバスケットが2点
日本の古いバスケットを2点アップしました。どちらも古いものなので、使うのに多少注意が必要だったりもしますが、デザインや素材感で選んでもらえれば、間違いなく愛着を持ってお使いいただける品々です。ぜひご覧ください。 たいてい...
ポーチとしてマルチに使えるデポジットバッグ
四角いポーチタイプのデポジットバッグをアップしました。このタイプはこれまであまり扱ってきませんでしたが、今回のはカラー、ロゴ、ともに個人的にドストライクでした。 このタイプのデポジットバッグはたいてい合皮になりますが、素...
銀行で使われていた鍵付きのゴツいポーチ
コインや貴重品などの収納、持ち運びに使われていた銀行のポーチです。ただのポーチと侮るなかれ、ファスナー&ゴツい鍵が付属していて、持ってみるとその重量感にきっと驚くはず。 内部は通常のMoleskineが収まるくらいのサイ...
使い古した布で作られたポーチ
浅草寺の二天門を出たところにあるアミューズミュージアムには、民俗学者田中忠三郎氏の膨大な襤褸のコレクションが展示されていますが、その中に下北半島のとある老女が亡くなった後で見つかった大量の足袋というのがあります。使い古し...
生まれ変わった黒のレザーポシェット
古いレザー製のヒップバッグをいつもお世話になっているadequate(アダクワッタ)さんにお願いして、斜めがけできるポシェットに作りかえてもらいました。 本体はマチを広げれば新書サイズが収まるくらいのサイズ感。ショルダー...
ヘビーデューティーなキャンバス・ツールバッグ
がっしり丈夫な印象の肉厚なキャンバスで作られたツールバッグ。片側にはマジックで何かを書いたあとが残る、一点物感の強い一品です。 このタイプのバッグは、一般的にBell Systemのラインマン(電話線工事の作業員)が使っ...