秤量瓶(ひょうりょうびん)

秤量瓶(ひょうりょうびん)

久しぶりに秤量瓶(ひょうりょうびん)が入荷しました。試料を瓶に入れた上で密閉し、質量を正確に計るための容器になります。   入荷したのは、秤量瓶の中でも大きめサイズで、どちらも未使用という嬉しいコンディション。ビーズやク...

錆びたトイミシンと心押し台

錆びたトイミシンと心押し台

錆びたものはそのままで販売することもあれば、磨くこともあるし、さらにワックスを塗ることもある。このトイミシンと旋盤の心押し台は、ワックスまで塗ったらものすごく良くなりました。 写真ではイマイチ伝わっていないかもしれません...

パタパタ時計

80年代のパタパタ時計

久しぶりに置き時計をアップしました。パタパタ時計が2点。赤がSEIKOで木目調がCITIZENになります。 SEIKOは未使用なのでピッカピカ。CITIZENの方はヤレた外観ですが、木目調のケースに黄色の数字という組み合...

ELM Model H 鉛筆削り

ヤレたELMの鉛筆削り

フォルムもカラーリングもすごく良いELMの鉛筆削りをアップしました。残念ながらブログを打つ前に売り切れてしまったのですが、でもすごく良いものなので、紹介させてもらいます。 やれた外観はしていますが、見た目に反してとてもな...

古手のキャッチャーマスク

古手のキャッチャーマスク

野球の古いキャッチャーマスクを仕入れました。資料が非常に乏しく、欧米のものを見る限り、1920~1930年代でも、もう少しクッションは厚いような気がします。とすると昭和初期か、あるいはもう少し古いのかもしれません。 ベル...

戦車砲カートリッジケース

戦車砲カートリッジケース

戦車砲用カートリッジの収納ケース。文字だけだと、いったいどんなものなのだか想像つかないかと思いますが、こんな感じです。 直径は15.8cmほど。筒型のボテ箱なら使い道はまだあるけど、ここまで細いと、ポスター入れる他に用途...

イギリスのスクールデスク

イギリスのスクールデスクと電話機スタンド

今日はイギリスのスクールデスクと電話機スタンドをアップしました。早速ご紹介してまいります。 コンパクトなジュニアサイズのスクールデスク。ですが、大柄な方でない限り大人も座れます。狭い部屋に机と椅子を置くことを考えると、こ...

The Best of LIFE

南極大陸とThe Best of LIFE

撮影のために人類史上初となる南極大陸一周を果たし、発行後に日本芸術大賞を受賞した写真家 白川義員氏の作品集「南極大陸」と、36年間で計1864冊の中からスタッフが選び抜いたLIFE誌のまさにベスト・オブ・ベストな写真集「...

錆びた鉄のボックス

錆びた鉄製の収納

旧中川沿いの道は、トンボも蝶も姿を消してしまいました。すっかり秋です。なんだか寂しい気持ちでいましたが、久しぶりにカワセミを見ました。 今日は錆びた鉄製の箱と金庫をご紹介。 少し厚みのあるアメリカの鉄製のボックス。サビと...

時計の部品とケース

機械式時計の部品とケース

機械式時計の修理道具をあれこれ仕入れまして、その中から部品やケースの類をアップしました。 部品は瓶やケースに収まった状態での販売となります。瓶やケースはビーズとかアクセサリーなどの収納に使えますが、ただし古いコルクは抜く...

OLIVETTI ’Lettera 32’ タイプライター(英字)

OLIVETTI Lettera 32

Olivettiのタイプライターを久しぶりに仕入れました。人気のValentineではなくLettera 32。Olivettiの中では最もよく見かけるタイプです。 このLettera 32、ケースが布製のためかダメージ...

BD-1(r&m)折りたたみ自転車

r&mのBD-1

良い自転車を仕入れることができたので、少々興奮しております。折りたたみ自転車によくあるメインフレームの関節構造をやめ、画期的な折りたたみ機構と前後にサスペンションを備えたスポーティな小径車BD-1になります。 入荷したの...

Birmingham Engineering Co. 小型の船舶照明(電球B15)

イギリスのランプたち

イギリスの小ぶりなランプを3点アップしました。早速紹介してまいります。 珍しいフォルムの自動車の整備灯。内部にコードが格納されていて、伸ばしたコードはフック部分を回すことで巻き取ります。部分的に緑青が見られますが、味とし...