吹墨の行灯皿

吹墨の行灯皿

型紙を当てて霧状に墨を飛ばして絵付けをした行灯皿を4枚アップしました。 行灯皿は行灯の中に入れ、油皿からしたたり落ちる油の受け皿として使うものになります。が、アップしたお皿はどれも強い油の染みが見られず、ひょっとしたら食...

木彫りの動物たち

最近入荷したもの

3/3(月)、3/4(火)は仕入れのため休ませていただきます。ここのところ休みが不規則で申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 さて、面白いものが色々入荷してますので、いくつかピックアップしてみたいと思います。 塗...

白磁の小さなカップ

ミニチュアのカップと片手鍋

白磁の小さなものを2つほど。 ミニチュアサイズの小さなカップ。形が少しゆがんでいたり、小さな粒が付いていたり、小さな焦げがあったり、持ち手が曲がっていたりと、作りは少々雑ですが、そんなところも含めて愛らしいと思えます。白...

メイソンジャーのゴムパッキン箱入りセット

ゴムパッキンを箱入りセットで

ガラスの保存瓶が好きで、アメリカやカナダ、イギリスのメイソンジャーをわりと多く扱っていますが、食品の保存用に実際に使って楽しんでもらえるよう、ゴムパッキンも状態の良いものを扱ってきました。その中でも古いものはパッケージの...

瀬戸の皿

波佐見焼と瀬戸の皿

先週は良い和食器をいくつか仕入れることができまして、その中から今日は波佐見焼のくらわんかと瀬戸の皿をアップしました。 我が家はシミっしみの古い皿もわりと食器として使っていますが、食器だけでなく、果物をのせておいたり、何か...

京錫屋弥左衛門 盃洗

古錫の盃洗

今週は12/18(水)が休み、12/21(土)からセールスタート、12/21(土)は17時閉店となりますので、どうかお気をつけ下さい。京錫屋弥左衛門、古錫の盃洗。 絵葉書で有名な京都の老舗便利堂を創業した中村弥二郎の先代...

BrotherとTriumphのタイプライター

Triumphのタイプライターなどなど

旧中川に今年もオオバンがやってきました。明日から気温も下がるようですが、いよいよ秋も終盤。明日11/19(火)は休みになりますので、お気をつけ下さい。 ここ数日でサイトにアップしたものをまとめてご紹介してまいります。売り...

秤量瓶(ひょうりょうびん)

秤量瓶(ひょうりょうびん)

久しぶりに秤量瓶(ひょうりょうびん)が入荷しました。試料を瓶に入れた上で密閉し、質量を正確に計るための容器になります。   入荷したのは、秤量瓶の中でも大きめサイズで、どちらも未使用という嬉しいコンディション。ビーズやク...

ZWILLING J.A.HENCKELS カトラリーセット

ワインオープナーとカトラリーセット

今週は10/29(火)を休みますが、11/3(日)の文化の日と11/4(月)の振替休日は営業しております。入荷直後のため店内とても狭くなっていますが、お近くまで来られる機会がありましたらぜひ。 Zwilling J.A....

Pyrex パイレックス パーコレーター 2~4CUP

オールドパイレックスのパーコレーター

オールドパイレックスのパーコレーターが入荷しました。元箱こそ残っていないものの、とてもキレイな状態をキープしております。 パーコレーターはお湯を沸かして挽いた豆を入れるだけだから、とにかく楽チン。時間があるならハンドドリ...

統制陶器の乳鉢

片口と乳鉢

今日はお久しぶりなお客様が多くて、楽しかったです。今月は家具から小物まで色々入荷してますので、下町散策のついでにぜひ。3連休は営業しまして、9/24(火)、9/25(水)は休ませていただきます。 今日は鉢を3つご紹介して...

シンプルで使いやすくて手頃な価格の日本の洋食器

シンプルで手頃な価格の日本の洋食器

9/19(木)も休ませていただきます。なんだか一日おきに休みで申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 今日は食器を4種類。本当はもう少しあったんですけど、どういうわけかアップしようとしている食器から売れてしまいまし...