ベージュのヘビーマグ

5種類のベージュのヘビーマグ

入荷商品の販売準備と家族サービスのため、今週は3/10(火)、3/11(水)、3/13(金)を休ませていただきます。どうかご注意下さい。 さて、今日はこつこつ集めてきたベージュのヘビーマグをどっとアップしてみました。 メ...

岩絵の具の道具

陶器製の絵具の道具

少し古い絵の道具がまとめて入荷しました。日本画に使われる岩絵の具の道具類で、すべて陶器製となっております。 こういった道具は今では安くて壊れにくいプラスチック製がたくさん作られるようになりましたが、陶器製品には長い目でみ...

Pyrex Carafe オールド・パイレックス カラフェ

オールドPyrexのコルクボールカラフェ

オールドパイレックスのカラフェが入荷しました。古いパイレックスのレトロな模様は大嫌いですが、模様の入っていないパイレックスは、単なる道具といった飾り気のなさに好感を持ちます。 ケメックスはフラスコに漏斗を挿したようなデザ...

土瓶いろいろ

土瓶いろいろ

土瓶が4点入荷しまして、右手前の山水図の土瓶は店頭で売れてしまいましたが、他3点をアップしました。 写真、左手前から時計回りに なんともゆるい感じのくねくね模様の入った土瓶 http://online.towi.jp/s...

厚手の細長い菓子瓶

ガラスが厚手の細長い菓子瓶

続いて今日は細長いガラス瓶もアップしました。このタイプの菓子瓶も久々の入荷でしたが、よくあるものに比べるとガラスが厚手なため、ずっしり重たいです。 コンディションの上では、ありがちな口の欠けは少なく、強いレベルのダメージ...

古伊万里 染付 向付 湯呑み

向付と小皿、中皿

和食器がいろいろ入荷していますが、その中から今日はある程度数がそろった向付と2種類の皿をアップしました。早速ご紹介してまいります。 小さな湯呑みといったサイズ感の向付になります。湯呑みにはもちろん、酢の物や漬物などを盛っ...

機内食用のカップ

機内食用のカップ

飛行機の機内食用に使われていた小さなカップをオンラインストアにアップしました。素材は磁器とプラスチックの2種類があります。 ANA 機内食用 NORITAKE カップ&ソーサー http://online.towi.jp...

Imperial Japan マグカップ

JapanマグとShenangoの古いマグ

マグカップを3点アップしました。日本製のオレンジのマグと、Shenangoの古いマグカップが2種類。どれもアメリカから届いた品になります。 コーヒーとの相性がよさそうなオレンジのマグは、1960~70年代にアメリカ向けに...

Wear Ever アルミ製コーヒーメーカー

1940年代のアルミ製コーヒーメーカー

1940年代前後のものと思われるアメリカはWear Everのコーヒーメーカー。軽くて扱いやすいアルミ製で、容量は最大で1000ml。三層構造になっていて、真ん中の層にコーヒーの粉を入れてセットし、上の層にお湯を注いだら...

印判の小皿

印判の小皿となます皿

和食器がいろいろ入荷してまして、その中から数のそろったものをまずはアップしました。小皿が1種類と、なます皿が2種類になります。 特段珍しいものではありませんが、そのぶん価格が手頃。どれも使用感の少ないキレイな状態を保って...

グリーンラインの食器

made in Japanのグリーンラインの食器たち

リムにグリーンの二本線が入った日本製の食器がまとまった数量入荷しました。 グリーンラインはアメリカの食器にも見られる、わりとベーシックなデザインですが、日本では国民食器とも呼ばれ、昭和のはじめ頃から昭和30年代頃まで作ら...

Unknown(無名)陶器のマグカップ

かなり古そうな無名のマグカップ

裾のふくらんだ、端正なフォルムのマグカップが入荷しました。スタンプや刻印がないため想像になりますが、アメリカのマグカップとしてはおそらくかなり古い時代のものではないかと。 色味は純白に近いホワイト。素材は磁器ではなく陶器...