アンバーグラス

カットが涼しげなアンバーグラス

食器はシンプルで絵柄や装飾の入っていないものが好みですが、この時期は大きくカットが入ったグラスに涼を感じます。アンバーグラス。麦茶やジュース、アイスティやコーヒー、水割りにと、大活躍間違い無しの一品です。 → グラス、コ...

スチール製の小引出し

ペイントされたスチール製の引出し

ペンキがいい具合にひび割れ、色あせてきているスチール製の小引出しです。B5サイズの7杯。引出し内はキレイな段もあれば、小傷や接着剤かなにかのあとが残っている段もありますが、ひどいレベルのダメージはなく、古いものに慣れてる...

スチール製ファイルトレー

スチール製ファイルトレー

「ザ・事務用品」なファイルトレー。可動式の3段で、カラーはグレー。大きさは実用的なA4サイズで、素材はスチール製。 ここで一瞬、「オーバースペック」という単語が頭をよった。ただ紙類を収納するだけなら、プラスチックで十分事...

木製のデッサン人形

アメ色になったデッサン人形

アメ色に色づいたデッサン人形。絵を描く際のモデルとして作られたもので、関節は首、肩、肘、手首、足の付根、膝、足首がすべて動かせるため、様々なポーズをとることができます。 絵を描く方だけでなく、オブジェとしてもおすすめです...

白磁のピッチャー

白磁のピッチャー

先日入荷したばかりの白磁のピッチャーです。写真を現像する際の現像液を混ぜたりするのに使われていたものではないかと想像していますが、正確なことはわかっておりません。年代的には昭和初期のものではないかと思われますが、この点に...

富士ぐりんぱ

キャンピカ富士ぐりんぱ

早めに夏休みをとらせていただきまして、1年ぶりにキャンプへ行ってきました。標高1,200m、富士山二合目にあるキャンピカ富士ぐりんぱ。 あいにくの雨だったため、設営時は心折れそうになりましたが、張ってしまえばこちらのもの...

お休みのお知らせ

夏季休暇のお知らせ

ご案内が遅れてしまいましたが、7/29(土)、7/30(日)、8/1(火)、8/2(火)、8/3(木)の5日間は休ませていただきます。休業日はトップページのカレンダーにてご確認いただけますが、仕入れなどの都合により増える...

Apscoの鉛筆削り

70年前のApscoの鉛筆削り

1930~1940年代のApscoの鉛筆削り。削りカスがたまる部分がプラスチック製(セルロイド?)のものばかり3点をアップしました。 黄色いMidgetは、その名の通り小ぶりな一品。在庫は2点あります。赤いDexter ...

88/90 Products

迷うこと必至の時計たち

88/90 Productsさんのオリジナルの時計の数々。上の写真は、ケースの形や文字盤など好きな組み合わせで製作してもらえるオーダー時計。下の写真は、古い時計の文字盤に古材や古いパーツを組み合わせた一点ものの時計。いろ...