錆びた鋳物の紐切りカッター

錆びた鋳物の紐切りカッター

魚の形をした、おそらく紐切り用かと思われるカッターです。鋳物のため、小ぶりながら握った時の重みがとても心地良いです。 刃は錆びていますので、カッターとしてお使いいただく場合は研ぐ必要が出てきますが、個人的にはこのままどこ...

木の作業台

重厚感のある木の作業台

ここのところ様々な道具類をアップしております。いわゆる一般的な工具とは違って、もっと専門的な道具たち。どのような使われ方をしていたのかもわかりませんが、一点モノ感が強く、どこか魅力的。 今日アップしたのは、何かの作業台で...

Folding Mini Chair

インテリア用のミニ折りたたみチェア

アウトドア用のフォールディング・ポケットチェアのミニサイズ版とでも言いましょうか、ちょっと、いや、かなり珍しい、ミニサイズの折りたたみチェアをアップしております。 こんなのははじめて見ました。国内で仕入れたものですが、日...

Shenango Coffee Mug

1960’s Shenangoコーヒーマグ

シンプルなホワイトのマグカップが入荷しました。1960年代のShenangoの一品です。本体はトップが少し広がった、シンプルでオーソドックスなフォルム。持ち手は指一本分の小さめの作りで、上がちょこんと尖ったデザインとなっ...

木蓮

古道具入荷のお知らせ

定休日に続いて昨日は仕入れだったため、二日続けて休んでしまいましたが、おかげ様でいろいろ面白いものが買えました。週末には入荷したもの、ほぼすべて店頭でご紹介できるかと思います。

古伊万里 染付 微塵唐草 なます皿

ベーシックで普段使い向きななます皿

状態が良く、普段使いしやすいベーシックな絵柄のなます皿(深皿)をアップしました。 なます皿は料理の盛り付けから鍋料理などの取り皿、あるいはデザート用にと、本当に幅広く使えるので、出番が多いんです。だからいろんな柄をたくさ...

Old Pyrex Measuring Cup

Old Pyrexメジャーカップ

Pyrex(パイレックス)のメジャーカップ。と、名前だけ聞くと、知ってる人なら「なんだ、Pyrexのメジャーカップか」なんて思われるでしょう。でもPyrexの片口と言ったら、気になりませんか? ブランドにかかわらず、メジ...

何かの道具

使い込まれた何かの道具

木槌以外、何に使われていたのかまったく不明の道具たち。でも用途なんて関係ない。どんな使い方をしようが勝手。さて、どう使ってやろうか。考えるのも楽しいです。 ドーナツ型の木の道具 ドーナツ型の木の道具 木製の歯車 木製の叩...

Presto Glass Top Closures

ワイドマウス用のPrestoの替え蓋

ガラスでできたメイソンジャーは、いくら古くて汚れていても、だいたいの汚れは落とすことができます。しかし金属でできた蓋は多かれ少なかれ錆びが浮いているため、ものによっては磨いてから販売をしておりますが、食べ物の保存にも安心...

ノリタケ カップ&ソーサー

’70sのNoritakeのカップ

砂粒をまぶしたような模様のシンプルなカップ&ソーサー。70年代あたりには、こういったカップがアメリカ向けにたくさん作られ、輸出されていましたが、こちらは日本向けに販売されたNoritake(ノリタケ)の一品。 普段はソー...