あたたかみのあるベージュのプレート

飽きずに使い続けてほしいので、食器類などは特にシンプルなものに絞って仕入れています。写真の2つのプレートも、まさにそう。使い回しのきくサイズなだけに、頻繁に使うでしょう。これまでもきっとそうだったに違いありません。表面に...

Hull Avocado Greenシリーズ

1905年創業のHull potteryは、古くから釉薬の使い方に定評のあった陶器メーカーで、縁に見られる釉薬の流れるような模様が大きな特徴となっています。 Avocado Greenのこれらの食器は、1960~1970...

サビにサビた古い金具

白くペイントされたドア・ヒンジに、錆び錆びのホース・ハーネス。金具類なんてホームセンターに行けばいくらでも売ってるし、ちょっとした雑貨屋に行けば真鍮やアイアンのおしゃれっぽいのが簡単に手に入る。でもそうじゃなくて、みんな...

使い込まれたウッドバインダー

オフィスなどで実際に使われていたA4サイズのウッドバインダー。落書きやシミ汚れも見られますが、そんなダメージも含めていい雰囲気です。 立ったままものを書く時はもちろん、クリップの裏側には穴があいていますので、ポストカード...

ちょっとレトロなガラスのマグ

どことなくレトロな印象のヴィンテージのガラス製マグ。ブランド名の記載はなく、形の上で特に目を引くような部分もないけど、いい雰囲気です。ほどよく厚みがあって、取っ手は持ちやすい作り。そして手頃な値段。 ヴィンテージ・ガラス...

あたたかみのある琥珀色のグラス

あたたかい琥珀色のグラスは、透明なグラスのような清涼感がないだけに、寒い季節でも使いやすい。これからあたたかい季節がやってくるというのに、こんなすすめ方もないだろうと思うけど、でも持ってると結構使えます。アンバーグラス。...

上品でいてどこか懐かしいSango Salad Plate

ベージュの淡い渦巻き模様に、縁と裏面はブラウンという配色の、上品でいてどこかヴィンテージなテイストも感じる一品です。 Sango Ceramicsは1978年創業の、わりと新しいメーカー。ハンドメイドのため形の微妙なゆが...

雰囲気を楽しむ小さな道具

手の中にすっぽり収まる、コンパクトなサイズ感のテープメジャー(巻尺)。インチ表記だから、長さを測るという目的ではなかなか使えないとは思うけど、アメリカの道具のかっこよさは十分に伝わる。ちょっとした棚やデスクなんかに置いて...