サビサビのL字の棚受け全サイズ再入荷!
しばらく品切れの状態が続いていた錆び錆びのスチール製の棚受けが、ようやく全サイズ再入荷しました! この棚受けは溶接したままで塗装などの仕上げを施しておらず、おまけに錆びまで浮いているため、見た目は非常に無骨で粗っぽい印象...
しばらく品切れの状態が続いていた錆び錆びのスチール製の棚受けが、ようやく全サイズ再入荷しました! この棚受けは溶接したままで塗装などの仕上げを施しておらず、おまけに錆びまで浮いているため、見た目は非常に無骨で粗っぽい印象...
11月30日(日)0:00から、いよいよ楽天スーパーSALEがはじまります。期間は12月3日(水)1:59までで、この間、当店は店内全品ポイント10倍となりますので、どうぞお見逃しなく。 さて、これまでかたくなにジャーは...
昨日ドドっと到着した現行品のBallとKerrのジャーは、なんとかすべて撮影を終えました。来週中にはアップできる予定でいますので、どうぞお楽しみに。 11月23日(日)~25日(火)は休ませていただきますので、どうかご注...
現行品のBallとKerrのジャーが大量に到着しました。16ozと32ozのレギュラー&ワイドマウスはもちろん、コンパクトな8ozやビッグな64oz、Heritage Collectionのブルーとグリーン、さらにはドリ...
日本のガラス器具メーカーであるHARIOのコーヒー関連器具の販売を今日からはじめさせていただきます。 ここしばらく古いもののご紹介が続いていましたが、新しいプロダクトもいいものは当店の扱える範囲内で可能な限りご紹介してゆ...
明治~昭和初期の日本の古布を6点ほどアップしました。 どれも着物の裏地や布団側なととして使われていた布で、細長い形をしているため、当店ではスカーフとしてオススメをしております。カラーは青や黒系。柄は無地やチェック、ボーダ...
魔法瓶と言ったら、まず最初に思いつくのがタイガーと象印。でも実際は国内外いろんなブランドがあって、デザインやサイズは千差万別。そんな中、ちょっとマイナーなグロリアというブランドの古い魔法瓶が入荷しました。 内外装に凹みや...
木彫の古いウォールミラーが2点入荷しました。レリーフのデザインやミラーのダメージなどヴィンテージ感が漂います。 スクエアの方はそこそこサイズがあるので玄関や洗面所に、楕円形の方はやや小ぶりなのでリビングや玄関などちょっと...
SEIKOの古い目覚まし時計を2点アップしました。どちらもコロナシリーズの、なかなか年季の入った一品です。 機械式のため毎日ゼンマイを巻かなければならず、時間のずれの調整も時には必要ですが、これもアナログの醍醐味。手のか...
昭和20~30年頃の「Meiji(明治時計)」の丸型掛け時計が入荷しました。 明治時計は明治28年創業のメーカーですが、もともとあった時計工場をもとに会社を設立したという背景があります。現在は明治時計製品の販売を請け負っ...
最近めっきり見かけなくなってしまった、古いタイプの本立てが入荷しました。雑誌や本、ノート類の収納はもちろん、ちょこっとグリーンなんかをディスプレイしてみると、またいい感じになります。 年代は1960~70年代頃のもの。金...
日本の古い時代の化粧品が収められていたガラス瓶を数点アップしました。 年代は大正~昭和初期頃。こういった化粧品がこれほど古い時代からあったことに驚かされますが、それだけ世の中が豊かになりつつあった証拠でもあります。 飾っ...
チーズやフルーツなどちょっとしたものをカットしたりのせられる、小ぶりなサイズのカッティングボードが入荷しました。 材質はオリーブで、木目や節をそのまま生かして、職人が一枚一枚削って製作しています。色合いの経年変化が楽しめ...
端正な佇まいの白磁のボトルがデッドストックの状態で入荷しました。 色味は真っ白ではなく、落ち着いたアイボリーで、砂粒をまぶしたような模様入り。ボディは四角い作りをしていますが、肩は丸みをもたせてあります。 シンプルながら...
先日ヴィンテージ・ジャー用の金属製の蓋をご紹介しましたが、今日はそれと合わせて使うゴム製のリングをアップしました。 現在の二重タイプのフタは内側にゴム製のシールが付いているので、ジャーの口と密着して密閉性が保たれる構造と...