死霊のえじきのポスターと僕の思い出
いとこのお兄ちゃんにすすめられて観たジョージ・ロメロ監督の「死霊のえじき」は、ETやインディ・ジョーンズ、ランボーあたりで育まれた当時の僕の映画に対する感情を叩き崩すくらい衝撃的だった。 あれから数十年、まさかあの映画の...
いとこのお兄ちゃんにすすめられて観たジョージ・ロメロ監督の「死霊のえじき」は、ETやインディ・ジョーンズ、ランボーあたりで育まれた当時の僕の映画に対する感情を叩き崩すくらい衝撃的だった。 あれから数十年、まさかあの映画の...
秒針が微妙にカクカクした動きをするロービート、経年変化のある文字盤、そして着けてることを意識させないボーイズサイズというくくりで集めたヴィンテージウォッチ。入荷してから少々経ってしまいましたが、ようやくアップできました。...
強風で冷え込んだ週末、あんなにたくさんのお客様が来てくれるとは思っていませんでした。本当に感謝しかありません。平日はさほど混み合うこともないと思うので、商品の撮影をしながら引き続き皆さんのご来店お待ちしております。 12...
フランスの枯れた椅子に日本の古いワイヤー籠、クルーズ船のスタンドライト、Vicke LindstrandのガラスブロックやHoseltonのアルミのビーバー、ペイントされたメタルの消毒ケースなどなど。 12/21(土)か...
12/18(水)は仕入れのため休みとなりますので、どうかお気をつけ下さい。 12月も後半となり、日ごとに冬の気配が濃くなってゆく中、今日は籐や竹を使ったオールド・サファリハットを2点アップしました。 国や年代はわかりませ...
今週は12/18(水)が休み、12/21(土)からセールスタート、12/21(土)は17時閉店となりますので、どうかお気をつけ下さい。京錫屋弥左衛門、古錫の盃洗。 絵葉書で有名な京都の老舗便利堂を創業した中村弥二郎の先代...
ここのところ良い照明に恵まれてまして、配線が済んだので、昨日に続いて2点ほど追加しました。今日はスペインの卓上ランプと日本のデスクランプになります。 シェードも台座もアラバスターor大理石を削って作られたスペインの卓上ラ...
錆びに錆びてた上に仕入れ値が高かったので一瞬躊躇したけれど、思い切って仕入れて磨いたら、ものすごく良くなりました。日本製にしては珍しく、ベースにボールジョイントを使ったスタンドライトになります。 電球はE26。プラグとコ...
12/21(土)~12/30(月)の期間、在庫処分セールを開催します。ずっと売れ残ってしまっている商品や、店頭に出しきれない2軍、3軍の商品を処分価格で並べますので、タイミングが合いましたらぜひ。 それから、ここのところ...
いよいよ来週となりました。12/14(土)、12/15(日)はWormhole Furnitureさんで開催の小さな蚤の市に参加させていただきます。格安品からスペシャルなものまで幅広く持って行きますので、お立ち寄りいただ...
12/7(土)は子どもの三者面談があるため、16:30で閉店とさせていただきます。どうかお気をつけ下さい。 有名なメーカーではないものの、久しぶりに良いと思える腕時計を仕入れることができました。 風防の細かなクラック、ロ...
12/1(日)、12/3(火)、12/4(水)は休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 今日は前回のブログ以降アップしたもの、新たに入荷したもの、織り交ぜて紹介してまいります。 ホワイト系のダイナーマグと海軍...
明日11/26は火曜日ですが、久しぶりに営業しますので、ご都合つく方はぜひ。11/27(水)と12/1(日)は休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 中学校で使われていた椅子とクズカゴが入荷しました。 こちら...
来週は11/26(火)は営業しまして、11/27(水)を休ませていただきます。不規則で申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 イギリスのアーコールチェアを初めて仕入れました。 主に学校で使われていたスタッキングチェ...
先週末、半袖を着て来店された常連のお客様がいたというのに、今日は暖房を入れました。汗が止まらない夏が恋しいです。写真館で使われていた古い照明を2台アップしました。スタンドに山田照明のZライトを装着したものと、ポコポコシェ...