シンプルな日本のスツールとサビサビなアメリカのハイスツール
スツールを2点アップしました。日本のシンプルでベーシックなフォルムのスツールと、アメリカのサビサビペリペリなスツール。 日本のスツールの方はかなり濃く色づいていて、多少のダメージも見られますが、大人でも問題なく使えるコン...
スツールを2点アップしました。日本のシンプルでベーシックなフォルムのスツールと、アメリカのサビサビペリペリなスツール。 日本のスツールの方はかなり濃く色づいていて、多少のダメージも見られますが、大人でも問題なく使えるコン...
先日のポップアップイベントの際に、88/90 Productsさんの照明をいくつかピックアップしてきまして、それらがひととおりアップできました。 豆電球を使ったちっちゃな照明から、大きなものでも卓上ライト程度のサイズなの...
飴色になった日本の古いバスケット。大正~昭和のはじめ頃に作られていた一品です。 蓋と側面はふっくらとふくらんでいて、上品でやさしい感じのフォルム。編みはがっしりと硬めで、丈夫な印象です。 籐の状態はとても良く、色づいてい...
先日アップできなかったもう一つの小引出しをアップしました。 濃いめの赤みがかったブラウンが落ち着きと重厚さを感じさせる一品です。持ち手には「COLUMBIA」の文字が入っており、アメリカ製であることをにおわせますが、実の...
小引き出しが大中小3種類入荷してまして、ひとまず今日のところは「中」と「小」をアップしました。内寸は「中」がB5サイズ、「小」はハガキ2枚分のサイズ感で、「中」は非常にシンプルな外観、「小」は愛らしい持ち手が付いています...
古道具を2点。ブルーのテープカッターとブリキの丸いケースになります。 テープカッターは日本の工場で使われていたもので、汚れ具合も含めていい感じ。普通に使うには問題ないレベルですが、クリーニングはある程度でとどめてあります...
先日仕入れた四角いアルミのケトル。これを見た時、すぐにPODのストーブが頭に浮かんだが、持ち帰ってストーブの網に置いてみたらまさにジャストサイズで、思わずにんまりしてしまった。 凹みはあるし、内部はシミが取りきれないので...
日本の古道具を3つほどアップしました。早速ご紹介してまいります。 大きめの印箱です。蓋をあけたところと、側面には引き出しが3つ。収納スペースが多く、印鑑収納というよりも、筆入れだったのではないかと思われます。蝶番が片方外...