古い活字版

古い活字版

細かい数字がびっしりと並んだ活字版。「工業計算 六桁対数 数値表」という文字の入った活字版が一緒に収まっていたので、その数値表なのだということは理解できますが、それにしても文字の小さいこと。 何に使うのかと聞かれたら困り...

スツール

今月入荷した椅子たち

今月入荷した日本の古いものの中から、まずは椅子をアップしました。早速ご紹介してまいります。 スタッキングが可能な秋田木工の定番のスツールです。剣持勇デザインの不朽の名作。シンプルで省スペースという、とても実用的な一品。シ...

アイアンの錆びた取っ手

錆びに錆びたアイアンの取っ手

古い家具に使われていた錆び錆びのアイアンの取っ手。持ち手部分は片側に傾けて取り付けられていますが、とにかくシンプルなので、使うところを選びません。引き出しに、建具に、木箱に、トレーに。 → アイアンの錆びた取っ手

ペンダントライト

古びたシェードのペンダントライト

古いシェードを使ったペンダントライトを4つアップしました(写真には3つしか写ってませんが…)。脱着楽ちん、お手頃価格。服と同じように季節や気分によって付け替えても楽しいです。 → 漏斗を使った小さなペンダント...

工場系アイテム

工場で使われていたスツールや作業台など

今日アップしたアイテムをまとめてご紹介します。 水色のツールボックスはアメリカから。両側にステンシルが入っていますが、スプレーのはみ出したあとがあるので、おそらく以前の所有者が自分で施したのでしょう。もっとキレイにやれば...

錆に錆びた鉄のサインプレート

錆びに錆びた鉄のサインプレート

錆に錆びた鉄のサインプレートをアップしました。 ペイントは剥がれ、文字もかなり消えかかっていますが、長い年月をかけて作られたこういった表情がお好きな方は多いんじゃないでしょうか。 見た目だけを求めるなら、ヴィンテージ風に...

アメリカの古い壁掛けミラー

アメリカの古い壁掛けミラー

アメリカの古い壁掛けミラーが2点入荷しました。まずこちらの写真から。 ミラーの背面になりますが、とにかく作りの雑なこと。おそらくどちらも以前の持ち主が自作したものと思われますが、留め具にはワイヤーが無造作に渡してあるだけ...

古びたクランプ

小ぶりなものを中心にクランプが久々の入荷

久しぶりにクランプが入荷しております。今回は小ぶりなものが中心。 クランプは材料を台へ固定しておいたり、接着したものを乾燥するまでおさえておく時などに使用する工具。と聞くと、かなり専門的なもののように聞こえるかもしれませ...

メタル製コインボックス

ポップなカラーのメタル製貯金箱

ポップなカラーのメタル製コインボックス、いわゆる貯金箱です。内部には小さなケースが6つぴったり収まっていて、小部屋を作っています。 小部屋の蓋にはタグが本来付いていたはずですが、一つしか残っておらず。「CLOTHING」...

Keuffel & Esser Co. テープメジャー

15mもあるメタル製テープメジャー

アメリカの製図用品の老舗Keuffel and Esserのテープメジャー(巻き尺)です。メジャー部分はメタル製で、長さは50と1/3フィート(約15.3メートル)。本体外側はレザー製となっております。 テープの巻き取り...

スチール製の小引出し

ペイントされたスチール製の引出し

ペンキがいい具合にひび割れ、色あせてきているスチール製の小引出しです。B5サイズの7杯。引出し内はキレイな段もあれば、小傷や接着剤かなにかのあとが残っている段もありますが、ひどいレベルのダメージはなく、古いものに慣れてる...

スチール製ファイルトレー

スチール製ファイルトレー

「ザ・事務用品」なファイルトレー。可動式の3段で、カラーはグレー。大きさは実用的なA4サイズで、素材はスチール製。 ここで一瞬、「オーバースペック」という単語が頭をよった。ただ紙類を収納するだけなら、プラスチックで十分事...