Victorシリアルボウルのホワイト訳ありにて
Victorのシリアルボウルは7月初旬にグリーンラインとベージュをご紹介させてもらったところでしたが、ホワイトがなかなか集まらず。ほんとはもう少し数がそろってから販売をさせていただくつもりでいましたが、いつ入手できるかわ...
Victorのシリアルボウルは7月初旬にグリーンラインとベージュをご紹介させてもらったところでしたが、ホワイトがなかなか集まらず。ほんとはもう少し数がそろってから販売をさせていただくつもりでいましたが、いつ入手できるかわ...
深川製磁他、ちょっと面白い和食器を数点追加しました。 ちょっとした料理の盛り付けからデザートまで、幅広く使えます。 → 深川製磁小鉢 5客セット お手頃価格な小皿です。 → 色絵小皿 5枚セット → 青磁蝙蝠図小皿 訳あ...
引き続き香蘭社や深川製磁の食器類をアップしております。 → 香蘭社 茶碗5客セット → 香蘭社 れんげ5本セット → 深川製磁 鉢5客セット → 深川製磁 なます皿5客セット → 深川製磁 蓋付き茶碗4客セット(写真手前...
ブルーのグラデーションが美しい深川製磁の食器がまとめて入荷しまして、その中でも小さなものをまとめてセットにしてみました。本来、この組み合わせだったのかどうかは不明ですが、どうかご容赦下さい。 セット内容は下記のとおりです...
わりと新しめの和食器が入荷しまして、こつこつアップをはじめております。昭和のさほど古くない食器なんて珍しいこともなく、わりとスルーされがちかと思うのですが、いいものもたまには見つかるんです。価格も安いので、なにげに楽しめ...
食器はシンプルで絵柄や装飾の入っていないものが好みですが、この時期は大きくカットが入ったグラスに涼を感じます。アンバーグラス。麦茶やジュース、アイスティやコーヒー、水割りにと、大活躍間違い無しの一品です。 → グラス、コ...
おそらく数人くらいしかいないであろうVictorマニアのお客様に報告したいことがあり、キーボードを叩いております。マニアでないお客様には、本当につまらない内容となりますが、どうかご容赦下さい。 Victorのマグカップは...
Vitrifiedのシェービングカップに続いて、本日も持ち手の付いていないマグカップをアップしております。どれも年代は古めで、ブルーのラインが入った2点は、U.S.Navyの将校専用の希少なマグになります。 見た目はエッ...
Vitrified Chinaの、おそらく髭剃り用に作られたシェービングカップです。持ち手が付いていないところなど、日本の湯飲みにも通ずるものがありますが、よくよく見てみると、こんなに分厚い作りの湯呑みなどあるはずもなく...
American Legion(米国在郷軍人会)のマークが入ったSterlingのマグカップです。Sterlingは年代の判別が難しいのですが、おそらく1950年代あたりのものではないかと想像しています。何かの記念に配ら...
マグカップを2つアップしました。Shenangoのシンプルなホワイトのマグカップと、Albert Pick & Companyのグリーンのラインが入ったマグカップ。 どちらも、これでもかというくらいシンプルなフ...
先日の統制陶器の飯茶碗に続いて、いろいろな茶碗をアップしました。ご飯茶碗、鉢、スープカップ、カフェオレボウルなどなど、使い方いろいろです。 上から → 赤楽茶碗 → 素朴な染付の広東碗 → 瀬戸の鉢 → 瀬戸の茶碗 → ...
もともと電線に使われる碍子(ガイシ)を作っていたVictorが食器の製造をはじめたのは第二次大戦中のこと。軍からの依頼で、持ち手のないマグカップとボウルを納入していました。 戦後、Victorはマグカップのデザインを見直...