Ballジャー替え蓋
ここのところ蓋の付いていないヴィンテージ・ジャーばかりUPしてきましたが、今日はそれらのジャーにも使えるBall製の替え蓋をご紹介します。 作りはゴム製シールの付いた薄いフタと、それを留めるリングという構成。密閉性が高い...
ここのところ蓋の付いていないヴィンテージ・ジャーばかりUPしてきましたが、今日はそれらのジャーにも使えるBall製の替え蓋をご紹介します。 作りはゴム製シールの付いた薄いフタと、それを留めるリングという構成。密閉性が高い...
なかなかUPできずにいたヴィンテージのガラスジャーを今日は2点ほどUPしました。アメリカ生まれの歴史あるブランド、Kerrジャーです。 KerrはBallほど日本での知名度はありませんが、ワイドマウスを初めて世に送り出し...
昨晩まで開催されてたお買い物マラソンのため、受注&発送業務でいっぱいいっぱいになっていましたが、なんとか今日も新商品一点だけUPできましたので、ご紹介を。 北欧デザインか、あるいはシンプルなアメリカのダイナーウエアなんか...
現在当店にはBallやKerr、Atlasなどなど、様々なガラスのヴィンテージジャーのストックがありますが、中には残念ながらフタが欠損しているものがあります。これはこれでグリーンのディスプレイなど使い道はあるのですが、他...
ガラスレンズのメーカーとして知られるHOYAは、かつてクリスタルガラスと並行して陶器製品も生産していました。正確に言うと陶器は別会社に作らせる、いわばOEMだったわけですが、その中に古き良き時代のアメリカの香りが漂うシリ...
コーヒーが好きで、いろいろな店の豆を試しているんですが、コーヒーの味と同じくらい好きなのが周辺器具。ポット、ミル、温度計などなど、一杯のコーヒーを淹れるのに結構いろいろな器具を使ってます。 どれも欠くことのできないアイテ...
この週末は本日土曜は営業、明日日曜日はお休みとなります。 さて、今日は10日ぶりくらいかな?ようやく新商品を数点UPできました。昭和のはじめ頃のものと思われる、日本の古いプレスガラスのボウルと深皿になります。 プレスガラ...
少し前にアメリカから届いた大量のヴィンテージ・ガラスジャーの中に、ウランガラスのものが数点含まれていることに気が付きました。 そもそもウランガラスとは黄色や緑に着色するためガラスにウランを混ぜたもので、1830年代から1...
ワイヤーの付いた食品用の保存容器をUPしました。商品名の「CROCK」は陶器製の容器のこと。日本でいうところの梅干し壺のような存在、と言えばわかりやすいかもしれません。 古いもののため、実際に食品の保管に使うのは抵抗があ...
今日UPしたのは、アメリカのヴィンテージスープカップ2点。どちらも野菜がごろごろ入ったシチューや、あつあつのオニオンスープはもちろん、中華や韓国風スープに使っても絵になりそうです。入荷はそれぞれ1点ずつとなっておりますの...
定休日明けの今日は天気が良かったので、グリーンの世話からスタート。多肉植物は280円より、エアプランツは500円より、店頭のみでの販売となっております。 さて、先日のKerrジャーに引き続き、今日はBallのヴィンテージ...
1858年より今なお愛され続けているアメリカ生まれのBALLの姉妹品「Kerr」のヴィンテージ・ジャーをUPしました。 フタが付属していないため、格安での販売となりますが、カトラリーやペンを立てておいたり、お菓子や小物類...
楽天スーパーSALEが終わって一段落したところで、先日に続いてKILNERのヴィンテージ・ジャーを2タイプ追加しました。 今回の2つは、内蓋が金属ではなくガラス製なので、比較的安心してお使いいただけるかと思います。大きさ...
昨日からポイント最大75倍!楽天スーパーSALEが始まってます!期間中、当店は店内全品ポイント10倍で、さらに最大90%OFFの在庫処分SALEも開催してますので、気になってたアイテムがあったお客様、セール品には目がない...