天秤のケースを使ったショーケース
昭和のはじめ頃の天秤のケースが手に入ったので、ガラスの棚板を取り付けてショーケースにしました。 手前は上にスライド、左右は横開きの扉になっています。黒い台座部分はずっしりと重たく、おそらくガラス製でしょう。総重量は7.8...
昭和のはじめ頃の天秤のケースが手に入ったので、ガラスの棚板を取り付けてショーケースにしました。 手前は上にスライド、左右は横開きの扉になっています。黒い台座部分はずっしりと重たく、おそらくガラス製でしょう。総重量は7.8...
戦前のタコ瓶とガラスの乳鉢をアップしました。どちらも今でも作っているメーカーはありますが、古いものになるほど数は少ないわけで、かといってへんに付加価値のつくものでもなく、こういったものが一番面白いと思う。 植物の種などを...
ネスレのRICH’N CREAMY HOT COCOAの方のマグが若干入荷しました。 繰り返された文字列は不思議とくどさを感じさせません。今回入荷分は強い傷もなく、グッドコンディション。店頭で売れてしまったの...
シンプルで実用的な60年代のZライトと、照明がセットされた古いスタンドルーペをアップしました。 高さや角度が自在に調節できるデスクライト、通称Zライト。カラーはライトグレー。シェードの形やマイナスネジが使われているところ...
アメリカより、工場でスポットライト的な使われ方をしていたと思われるライトになります。 直径25cmで、重さ4.4キロ。壁に取り付ける場合は、下地がしっかりしていることが条件になりますが、台に載せて使ったり、部屋の隅や玄関...
古いものといっても色んなメーカーやブランド、作家のものがありますが、どこかの誰かが自分や家族のために作ったものにも面白いものが結構ある。作りがどこかいびつだったりもしますが、付加価値がつきづらく、ブランドの人気度による値...
映画SAND LANDが公開となりますが、鳥山明自身がこの連載の当時の画力はスゴかったと言ってるくらいで、特に乗り物はスゴく魅力的に見える。乗り物は大塚康生の、リアルだけどどこかコミカルな車もたまらなく好きだけど、音やニ...
8/15(火)は定休となりますので、どうかお気をつけ下さい。 招き猫が2つ入荷しました。これまで扱ったことがなく、しかし機会があればとは思っていましたが、それが二つ同時に仕入れる機会に恵まれました。 厄除けの意味があると...