小さな蚤の市出店のお知らせ
5/31、6/1の2日間、Wormhole Furnitureさんの小さな蚤の市に参加させていただきます。今回は一点ものを中心に、良いもの面白いものを厳選して持ってゆく予定ですので、タイミングがあいましたらぜひ。 日時5...
5/31、6/1の2日間、Wormhole Furnitureさんの小さな蚤の市に参加させていただきます。今回は一点ものを中心に、良いもの面白いものを厳選して持ってゆく予定ですので、タイミングがあいましたらぜひ。 日時5...
入荷している商品のクリーニングがあらかた終わって、ほっと一息。店内、商品のディスプレイは全然できていませんが、とりあえず通路は確保できました。 さて、今日はこちらのランプを。 工場で使われていた、なんてことない作業灯。欧...
昭和のはじめ頃から営業していた古い時計店で使われていた引き出し。中には腕時計の部品やらパーツケースやら風防が入っていますが、特に風防はクリーニングに1ヶ月近くかかってしまいました。たぶん4000枚は拭いたんではなかろうか...
写真展を開催しながら、入荷したばかりの商品もメンテナンスの終わったものから店頭に並べ始めています。 漏斗やアルミのシェードを使ったペンダントライト Speedo社のハンドバッグみたいな水泳帽 佐波理のお椀 白熊印の古い固...
いよいよ5/3(土)から二回目の写真展をはじめます。先ほど、大小あわせて200枚ほどの写真を並べ終えました。 日程 5/3(土) – 5/12(月)時間 10:00 – 18:00会場 zakka...
昨日の船舶照明に続いて、今日は船舶内で使われていた作業灯をご紹介します。 ドームガラスを金属のケージで覆ったカプセル型で、ゴムパッキンも付いた防塵防水タイプ。天井か壁に付けて使われていたものと想像しますが、吊り下げて使え...
船舶で使われていたランプがいくつか入荷しまして、今日はまず置いても吊り下げても使える照明を3台アップしました。 まずお伝えしておきたいのは、ガラスの色について。船舶では右舷に緑、左舷に赤の照明を設置するので、クリアを含め...
一切の装飾を省いたペントレイ兼カードスタンド。 実はこれ、なんの部品なのだかわからず、無名の西ドイツのメーカーのヴィンテージ、なんて嘘が頭をよぎりましたが、omochi家さんから放熱用のヒートシンクと教えていただきました...
久しぶりにタッパーウェアが入荷しました。 4段重ねのランチボックスのセットになります。カラーは2種類で、どちらも状態良しです。 固定用ベルトが付属してますので、ピクニックや花見などには非常に便利。もちろん、それぞれ弁当箱...
3月の終わりに2日間だけ開催した写真展をもう一度開催します。 日程 5/3(土) – 5/12(月)時間 10:00 – 18:00※5/4(日)は休み。 無名のアマチュアの方が撮りためていたモノ...