飴釉のアメリカンマグ

飴釉のアメリカンマグ

小さなビアジョッキといった印象の飴釉のマグ。内側がターコイズブルーでなかったら、手は伸びなかったかもしれない。ブランドの印はなく、作りもラフですが、できれば直接手に取って見て欲しい一品です。 → 飴釉のアメリカンマグ

竹の皮でできた菓子皿

竹の皮でできた菓子皿

竹の皮でできた菓子皿、おそらく茶道具として使われていた一品です。柿渋が塗られているようですが、底の方は結構剥がれが見られます。アクセサリーや小さなもののディスプレイに。 竹の皮でできた菓子皿 Sサイズ / Lサイズ

Old Pyrex Measuring Cup Mixing Bowl Set

Old Pyrexの片口セット

少し前にPyrexの小ぶりなメジャーカップとミキシングボウルをアップしてましたが、今日アップしたのは、それらがセットになった一品。 このセット、かなり便利に使えると思います。メジャーカップや下ごしらえ用のボウルとして、あ...

クレヨンで描いたおじいちゃんの絵

クレヨンで描いたおじいちゃんの絵と額

古い絵がいろいろと入荷してまして、その中から小さめのものを3点ほどアップしましたので、ご紹介を。 上の絵はクレヨンで描かれたおじいちゃん。温和な表情が和ませてくれます。またクレヨンの味もなかなか新鮮で、良さを再認識。 下...

古びた真鍮の菓子皿

古びた真鍮の菓子皿

たぶん菓子皿かと思われる真鍮の小皿。クリップやアクセサリーをまとめておいたり、マネートレイや灰皿など、アイデア次第でいろいろ使えそうなサイズ感となっております。 → 古びた真鍮の菓子皿

ネイビーウォッチマグ

U.S.Navyの湯呑みのようなマグカップ

前回のブログではネイビーウォッチマグという、持ち手の付いてないマグカップをご紹介しましたが、今日はその続き。 前回ご紹介したネイビーウォッチマグは形が寸胴タイプでしたが、続いてアップしたのは裾がすぼまったタイプになります...

Wallace 丸皿

ガシガシ使える業務用の食器

レストランなどで使われていたシンプルなプレート類がまとまった数量入荷いたしました。擦り傷やくすみ、シミなどが多く見受けられますが、厚みのある丈夫な作り。気兼ねなくガシガシ使ってもらいたい一品です。 → Homer Lau...

Park Sherman ウォールナット製の鉛筆立て

Park Sherman ウォールナット製の鉛筆立て

パーペチュアルカレンダーをはじめ、様々なデスクトップアクセサリーで知られるPark Shermanの鉛筆立て(箱付き)。結構珍しいタイプになります。 箱は型押しされた紙が使われていて、なかなか高級感があるのですが、経年に...