-
家具
ゴールデンウィークの営業につきまして
ゴールデンウィーク期間は下記の通り営業いたします。 4月 29日(土)10:00~18:00 30日(日)10:00~18:00 5月 1日(月)12:00~18:00 2日(火)10:00~18:00 3日(水... -
キッチン
両側に持ち手がついたMcCoyのスープ用ポット
定番のDハンドルマグがしばらく売り切れの状態が続いてしまっていますが、かわりにかわいいポットが入荷しました。両側に持ち手がついたスープ用ポットです。 使用感は... -
工具
旧家で使われていた鋳物の大きな棚受け
パット見、おもちゃのパーツかなにかにも見えますが、こちら、古いお宅から出た棚受けになります。そこそこサイズのある鋳物のため、結構な重量感。 実際に使われていた... -
インテリア
昆虫採集に使われていた缶ケース
虫かごといったら、ショルダーのヒモが付いた緑のプラスチックのやつをまず想像する人は多いかと思いますが、上の写真の緑の缶ケースも実は虫かごになります。 実のとこ... -
工具
ずっしり重たい真鍮の手押しポンプ
ずっしり重たい真鍮の手押しポンプ。いつか庭付きの戸建てに引っ越しだ際に使おうと思って仕入れておいたのだけれど、当分引っ越せる状況にはないため、販売に踏み切り... -
工具
ツールボックスと木箱
小ぶりな収納が2つ、重厚なメタルツールボックスとスライド式の蓋の付いた木箱が入荷しました。 どちらもダメージがないわけではありませんでしたが、気持ちよく使える... -
キッチン
愛嬌のある吹きガラスの一輪挿し
ここ一週間で東京はかなり暖かくなりました。日によっては日中は半袖でいいくらいで、動くと汗ばむこともありますが、そんなこれからの季節「涼」を感じさせてくれるア... -
メイソンジャー
すごい「蓋」が付属したKerr Self Sealingメイソンジャー
現在はBallの姉妹品としてなんとか生きながらえているKerrブランドの1940~50年代の希少なメイソンジャーが入荷しました。 背は低くて小ぶりですが、口は広いワイドマウ... -
工具
錆びた鋳物の紐切りカッター
魚の形をした、おそらく紐切り用かと思われるカッターです。鋳物のため、小ぶりながら握った時の重みがとても心地良いです。 刃は錆びていますので、カッターとしてお使... -
工具
重厚感のある木の作業台
ここのところ様々な道具類をアップしております。いわゆる一般的な工具とは違って、もっと専門的な道具たち。どのような使われ方をしていたのかもわかりませんが、一点... -
家具
インテリア用のミニ折りたたみチェア
アウトドア用のフォールディング・ポケットチェアのミニサイズ版とでも言いましょうか、ちょっと、いや、かなり珍しい、ミニサイズの折りたたみチェアをアップしており... -
マグカップ
1960’s Shenangoコーヒーマグ
シンプルなホワイトのマグカップが入荷しました。1960年代のShenangoの一品です。本体はトップが少し広がった、シンプルでオーソドックスなフォルム。持ち手は指一本分... -
キッチン
1950~60’s JAJ Pyrexミキシングボウル
日本では以前、岩城硝子がライセンスを受けてPyrex製品を製造していましたが、イギリスではJames A. Jobling and Coが1920~1970年代までのおよそ半世紀に渡って、Pyrex... -
日記
古道具入荷のお知らせ
定休日に続いて昨日は仕入れだったため、二日続けて休んでしまいましたが、おかげ様でいろいろ面白いものが買えました。週末には入荷したもの、ほぼすべて店頭でご紹介... -
キッチン
ベーシックで普段使い向きななます皿
状態が良く、普段使いしやすいベーシックな絵柄のなます皿(深皿)をアップしました。 なます皿は料理の盛り付けから鍋料理などの取り皿、あるいはデザート用にと、本当...
