大町ソースの竹カゴ

大町ソースの竹カゴ

今週は6/27(火)、6/28(水)を休みますので、どうかお気をつけ下さい。 ささ身に豚の薄切りと、夕食に二日続けてカツが出たので、二日続けてとんかつソースを使っている。カツにとんかつソース。トム・ハンクスとメグ・ライア...

Mason's Patent Nov 30th 1858 Jar

Mason’s Patent Nov 30th 1858 Jar

ブームが去り、そろそろ乗っかったなとは思われない頃かと思うので、コソコソせずにメイソンジャーも紹介していきたいと思う。今日は最近読んだ「猪熊弦一郎のおもちゃ箱」という本の中で紹介されていたメイソンジャーを。 鋳物職人だっ...

美濃 鉄絵 六寸皿

貫入が綺麗な皿とティーポット

今日は綺麗な貫入という切り口で2点ご紹介します。 まずは久々の古い皿。美濃か、あるいは瀬戸か、御深井なのか、僕の知識では判別できませんが、そんなことはどうでもいいやと思わせる気の抜けた輪違文。縁に三箇所直しがあるのと、中...

グラインディング・ゴーグル

作業用ゴーグル

ゴッサムのキャットウーマン、マッドマックスのフュリオサやウォーボーイ、鉄コン筋クリートのクロ、ジブリアニメに登場する飛行機乗りたち、着ける理由は色々だけど、ゴーグルしてる人達はみんなかっこいいし、かっこいいゴーグルが入荷...

フランスの真鍮のスタンドランプ

ガスバーナーをリメイクしたランプ

ブログを打つ前に売り切れてしまいましたが、面白いランプだったのでご紹介を。 コックやネジが色々付いた、元はガスバーナーかなにかだったランプです。真鍮製でずっしり重たいですが、支柱の先端だけ銅のようです。この先端の部分を開...

アンバーのデミジョンボトル

アンバーのデミジョン

この週末は土日ともに営業します。 気持ちよく晴れたから今日はガラスのものをいくつかアップしました。こちらはアンバーのデミジョンボトル。久々の入荷です。 アンバーのガラスは遮光性が高いので、薬品などの保存や運搬に使われてい...

ガラスドーム

ガラスドームたち

さざんかさんのカレーは12時台に完売したというのに、うちは絶望的にヒマで、まあ撮影のはかどること。ガラスのドームが3つほど手に入ったので、サイズの合う台を見つけてオンラインストアにアップしました。 サイズは3種類で、どれ...

Sears Aladdin Stanley Thermos 真空ボトル

SearsのStanley

6/13、火曜日は定休となりますので、お気をつけ下さい。 SearsのStanleyを扱うのはこれが初めてでした。 Stanleyと言っても、実のところ「Stanley」の文字は一切入っていないのですが、1974年のアメ...

箱入りのボタン

箱に入ったボタンとミシン糸

6/11(日)は休ませてもらいますので、お気をつけ下さい。 箱に入ったミシン糸とボタンがまとまって入荷しました。僕はこういった同じものが整然と並んだ姿に魅力を感じるんですが、皆さんはいかがでしょうか。ボタンはこのブログを...

活版印刷の小さな木のトレイ

活版印刷のトレー

今週は6/6(火)、6/7(水)、6/11(日)を休みます。どうかお気をつけ下さい。 活版印刷のトレーが再入荷しました。 活版印刷で活字をピックアップする際に使われていた木のトレイ。ゲラ箱とか採字箱とか文選箱なんて呼ばれ...

デザイン、美術、芸術系の書籍

デザイン、美術、芸術系の書籍

6/3(土)、6/4(日)は仕入れのため休ませていただきます。どうかお気をつけ下さい。 ここのところ面白い本が充実しています。まあ面白いかどうかはわかりませんが、引っかかるものがありましたら是非のぞいてみて下さい。安めの...

小さなガラスの急須

小さなガラスの急須

今週は仕入れ等の都合で5/30(火)、6/3(土)、6/4(日)を休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 久しぶりにガラスのポットを仕入れることができました。かなり小さめで、容量およそ400ml。 戦前のこん...

ある日の店内

週末の営業について

5/27(土)は14時オープン、5/28(日)は休みですので、どうかお気をつけ下さい。写真が用意できませんでしたが、今日は木箱やファイバーボックスをアップしております。→ オンラインストアへ