工場で使われていたスツール

工場で使われていたスツール

早くも完売となってしまいましたが、工場で使われていたスツールをアップしております。どれも作業員の方が自作していたもので、ハイスツールが2脚と、超ロースツールが2脚になります。 販売用に作られたものではないので、仕上がりは...

靴職人が使っていた鉄製のツール

靴職人が使っていた鉄製のツール

アメリカで靴職人が使っていた足型か、もしくは靴の修理の際に使われていたと思われるツールになります。元の色はライトブルーだったようですが、サビのため部分的にグリーンに近い色味となっています。湿度の高い日本ではサビの進行がア...

木枠のガラスケース

商店で使われていたガラスケース

駄菓子屋のディスプレイケースに続いて、商店で使われていた、やや大きめのガラスケースをアップしました。 側面に「秩父市上宮地」「みなもとや」の文字が入っていますが、どのようなお店だったのかはわかっておりません。文字が気にな...

トタンのガラスケース

木枠のディスプレイケース

先日、駄菓子屋のガラスケースをアップしましたが、今日は違うタイプのガラスケースを2点。どちらも同じ商店で使われていた、同サイズのディスプレイケースになります。 木枠の内側にはトタンのトレーがはめ込まれています。多少サビが...

ブリキのガラスケース(駄菓子屋の菓子ケース)

駄菓子屋の菓子ケース

トタンの菓子ケースが久々に入荷しました。前回入荷したのはフロントが湾曲したタイプのものでしたが、今回は湾曲していない四角いタイプ。横幅は広めです。 前回ほどではありませんが、若干サビが見られましたので、研磨した後でクリア...

サクラサクノミノイチ

Galerie雨さんのサクラサクノミノイチ

4/1(日)はギャルリ雨さんで開催される蚤の市に、うちもちょこっと参加させていただきます。オンラインストアにアップしていない古道具や食器を中心に並べさせてもらう予定ですので、都合のつくお客様はぜひ足を運んでみて下さい。 ...

ヴィンテージの缶

ヴィンテージのブリキ缶

アメリカとイギリスの小さめのTin缶を合わせて15点アップしました。詳しい年代こそわかりませんが、古めの缶が中心のため、サビがあったり、くすんだ色味となっているものがほとんどです。当然手放しにオススメはできませんが、古び...