カテゴリー: インテリア
シェルフと鉄脚と自在
今日は既製品ではなく、どこかの器用な人が作ったUNKNOWNな古道具たちをご紹介します。形がゆがんでいたり、サイズが不ぞろいだったりもしますが、他にはぜったいにない一点モノ。ぜひご覧ください。 まずはガラスの棚がはめ込ま...
蓋付きのボテ箱や猫瓶など
6/19(土)、6/20(日)はゴールデンウィークに開催できなかったセールを店舗にて開催します。入荷したばかりの商品を除いて20%OFFとし、さらに50%OFF以上の目玉品もご用意しますので、ご都合つくお客様はぜひ。 さ...
活版印刷のトレイ(受け板)
活版印刷所で、組んだ版を入れるのに使われていた木のトレイがまとまって入荷しました。 組んだ版は結構重たくなりますが、それを載せるということで、つくりはかなりしっかりている印象です。一つ一つ色味や風合いの違いがありますが、...
This Fabulous Century
これまでに何度も仕入れてはいたものの、店頭で売れてしまうため、オンラインストアへ載せるのはこれがはじめてになります。This Fabulous Century。1870~1970年までのアメリカの歴史が全8巻にまとめられ...
トランクとショーケース
新たに入荷したものの中から、今日はケース関係の商品を3点。早速ご紹介してまいります。 軽量かつ堅牢。信頼性の高さと人気はもはや説明不要のゼロハリバートンのアタッシュケース。傷が多く残りますが、堅牢さが売りのゼロハリは、傷...
日本の古道具いろいろ
6/3(木)、6/4(金)は仕入れとメンテナンスのため休ませていただきます。アポイントなしの営業がはじまったばかりで申し訳ありませんが、どうかご注意下さい。 さて、今日は日本の古いものを中心に、いろいろアップしております...
錆びた鉄のものいろいろ
早いもので5月も今日で最後。6月の営業については、後ほどご案内するとして、ひとまず今日アップした商品をご紹介しておきます。今日は錆びた鉄のものを4点。 おそらくスタンド灰皿だったものと思われますが、灰皿が損なわれて、スタ...
オペラグラスとテープメジャー
近所のホームセンター「シマホ」の裏の旧中川沿いにちょっとした島がありまして、最近まで知らなかったのですが、ここがカワセミの営巣地になっています。今年に入って3回ほど姿を見ることができまして、それはまあキレイな色をしていま...