インテリア– Interior –
- 
	
		  幼稚園の子供椅子奥行の浅さ、平らな座面、木の枯れ具合、補強に入った金属の貫と、もう好きになる要素しか見当たりません。古い幼稚園椅子になります。 座面の高さは26~27cmと、かなり...
- 
	
		  長いコードの作業灯木箱にごちゃごちゃと入った姿が好きで、しばらく店頭に置いてみましたが、誰からも値段を聞かれず、一向に売れる気配がないので、先ほどオンラインストアにアップしま...
- 
	
		  好みの木箱持ち手のある木箱が好きです。で、木味がよければなお良し。 久しぶりに好みの木箱を仕入れることができました。浅めの木箱木味抜群の木箱
- 
	
		  OlympiaとOlivettiのタイプライター先日、仕入れていたタイプライターのインクリボンを交換し、いざ試し打ちしてみたところ、キーの感触と音があまりにも心地よくて、びっくりしました。 1950年代にドイツ...
- 
	
		  木彫りの水牛たち水牛のオブジェが2体入荷しました。 サイズや首の向き、角の形なんかはそっくりなんですが、彫り模様や脚の置き方が違ってて、ひょっとすると全く違う国のものなのかも...
- 
	
		  木製の卓上スタンドライト来週まで休まず営業しますが、3/9(日)と3/12(水)は都合により12時開店となりますので、どうかお気をつけ下さい。 さて、色々と入荷していますが、メンテナンスの方...
- 
	
		  最近入荷したもの3/3(月)、3/4(火)は仕入れのため休ませていただきます。ここのところ休みが不規則で申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 さて、面白いものが色々入荷して...
- 
	
		  アニメ、機関車、航空機など古本いろいろ2/25(火)、2/26(水)は仕入れのため休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 YouTubeやSNSをだらだら見るなら、こういうのをだらだら見てた方がよっぽど...
- 
	
		  35ミリフィルムになったLIFE旧中川沿いのカワヅザクラと亀戸中央公園の梅が咲き始めました。今日も寒さは厳しかったですが、春は近づいています。 これを仕入れるまでLIFEの35ミリフィルム版なんて...
- 
	
		  白磁の容器がデッドストックで入荷三連休は営業しまして、2/25(火)、2/26(水)は仕入れのため休ませていただきます。休みが不規則で申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 今日は未使用のまま...
- 
	
		  ペイントが剥がれかかった戦前のトランクボテ箱のようなファイバー素材でできた戦前の古いトランク。元は医療用だったようで、黒いペイントの下に「応急医療箱」の文字と、側面には十字マークもうっすら見えま...
- 
	
		  BRIDGESTONE ワンタッチピクニカ店内気合を入れて片付けまして、ようやく写真が撮れました。ブリジストンのワンタッチピクニカ。 すごくコンパクトになるわけではないのですが、赤いリフレクターの上の...
- 
	
		  ロートレック写真集ロートレックの描いた絵はどこかで見たことがあっても、ロートレックがいつの時代のどんな人だったのかは、あまり知られていないように思う。 1982年発行、アルビ・ロー...
- 
	
		  SONYの初期のポケットラジオ1958年発売のSONYのAMポケットラジオをアップしました。 聴ける局の数は少なく、音量もかなり小さいので、実用的ではありませんが、この価格と見た目だけで個人的には10...
- 
	
		  自転車関連のもの売れていない自転車が5台もあるというのにまた仕入れてしまった折りたたみの自転車を磨いて磨いて磨いてたらあっという間に夕方になっていました。 サビを落とし、金属...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	