矢羽に桜に「今」の蕎麦猪口

18日(土)、19日(日)、20日(月)は実店舗、オンラインストアともに営業しております。ちなみに21日(火)は定休です。 さて、矢羽に桜文の蕎麦猪口がまとまった数入荷いたしました。この模様は蕎麦猪口の中では最もベーシッ...

グリーンの二重線が入ったシンプルな小皿

縁にグリーンのラインが二本入ったシンプルな小皿です。こういったライン入りの食器類は、戦前から戦後にかけて数多く作られていました。統制番号は入っていないため、戦後の間もない頃か、あるいは逆に昭和の初期頃の古いもののような気...

チョコレートブラウンのカフェオレボウル

19世紀フランスのボウル、ではなく、日本のちょっと古い茶碗になります。 釉薬がかかっていない部分がありまして、簡単に言ってしまえばまあ雑な作りなわけですが、おそらくものが不足していた戦後間もない頃に作られたものではないか...

Nestle Rich’n Creamy Hot Cocoa

今週は7日(火)、9日(木)、12日(日)と休ませていただきます。どうかご注意下さい。 Nestleのココアマグが再入荷しております。シンプルな食器が好きな方には、むしろオススメしたい一品。側面を囲むように文字が入ってい...

見た目すっきりな四角い菓子瓶

かつて商店なんかで使われていた四角いガラスの瓶を今日はアップしております。駄菓子や海苔などが入っていた容器になります。 梅酒瓶のような丸いボトルに比べると、四角い瓶は無駄なスペースがありません。その分、容量は大きく、棚な...

レアなShenango US Navyサービングボウル

軍モノの食器類はとても奥が深く、様々なメーカー、様々な年代のものが存在し、また階級別にマークが異なるなど、集めだしたらキリがない世界。その中でもたいへんレアと言われるShenangoの大きなサービングボウル(大きめの鉢)...

地球瓶と細長い菓子瓶

少し前にアップしたばかりなんですが、菓子瓶と梅酒瓶が実はさらに入荷してまして、店内は絶賛瓶祭り状態。今日は地球瓶と細長い菓子瓶をアップしております。 こういった瓶は口の小さな欠けがどうしてもつきものですが、それ以外のダメ...

レッドウェアの小ぶりなパイ皿

素朴なかぼちゃ色をした小ぶりなパイ皿。なんとも食欲をそそる色味をしております。煮込みハンバーグやアヒージョなんかが似合いそう。 使用感があまりなく、わりと近年に作られたもののように思われます。アンティークのレッドウェアが...

柿釉抜絵 楕円大皿

濱田庄司が好んだ柿釉抜絵の楕円皿

昨日の石皿に続いて、こちらも益子と聞いておりますが、正確なところは不明としておきます。柿釉抜絵の大皿になります。 抜絵にはわりと抽象的な模様が多いように思われますが、この皿には二匹の魚がはっきりと描かれています。蝋で模様...