-
マグカップ
ヘビーウェイトなHallのシェービングマグ
裾が広がった、ちょっとおもしろい形のマグカップ。おそらくシェービング用に作られた一品です。 Hallという名前は聞き慣れないかもしれませんが、1903年の創業より今な... -
マグカップ
Wheaton Glassが作るミルクガラスのシェービング・マグ
Old Spiceのシェービング・マグが続きます(先日のブログはこちら)。今日アップしたのは、Wheaton Glassが作るミルクガラスのカップになります。 型を使っていたため、... -
マグカップ
Hull Potteryのシェービング・マグ
週末の営業予定に変更があります。急で申し訳ありませんが、6/17(土)、6/18(日)は都合により休ませていただきますので、どうかお許しください。 さて、今日はメンズ... -
キッチン
古びたエナメルたち
すべて同じお宅で使われていたエナメル製品。なんとなく魅力を感じて、他のエナメル製品とは分けておいたのですが、思い切ってアップしてみました。「なんとなく」の魅... -
文具
昭和の木製ハンコケース
ここのところ新商品を集中してアップしていますが、スマホのトップページは容量の都合上、12商品までしか新商品が並べられないので、もし可能ならパソコンからトップペ... -
メイソンジャー
自社製造をはじめたばかりのKerrのメイソンジャー
Kerr初期の、おそらく1910年代の中頃のものと思われるSelf Sealingシリーズのメイソンジャーが入荷しました。 このジャーは派手なロゴデザインとエンボスの高さが目をひ... -
メイソンジャー
シンプルなフォルムのHazel-Atlas Jelly Glass
側面にカットの入らないシンプルなタイプのHazel-Atlasのジェリーグラス。蓋に多少の使用感は見られますが、大きなダメージはなく、ガラスもキレイです。 密閉できる容... -
家具
取っ手とプレートが付いた引き出し
小さめの本からCD、手帳、文具、その他、机の上に散らかるもろもろをうまくまとめてくれそうな、グッドサイズな引き出し。木の風合い、アイアンの取っ手、真鍮のプレー... -
インテリア
匣鉢(こうばち)の底部分
陶磁器を窯で焼く際に素地を保護するために使われていた耐火性の容器「匣鉢(こうばち)」の底部分です。発掘品と聞いていますが、年代や使われていた場所などについて... -
インテリア
鋳物のゴツい油砥石入れ
古い鋳物の武骨な風合いと蓋の文字がポイントの、油砥石(オイルストーン)を収納するためのボックスです。 大きさは重たいペンケースといったサイズ感になりますので、... -
インテリア
ブリキ&バケツ缶ちょい追加
先日に続きまして缶を少し追加しております。 まずはペンキ缶。ペンキまみれのサビまみれ。お馴染みDutch Boyの赤と、無名のバケツ缶。鉢カバーにオススメな小ぶりなサ... -
インテリア
本当は売りたくなかった缶
古い缶を2点アップしております。上の写真、存在感抜群のグリースの缶。小ぶりです。汚らしいと言われればそれまでですが、当店球審はどストライクという判断です。 そ... -
インテリア
折りたたみ式の壁掛けハット&コートフック
シンプルな6連の壁掛けハット&コートフック。フック部分が可動式で、パタッと寝かせられるので、使わない時はかなりコンパクトになります。シンプルなので、比較的どん... -
キッチン
ウルトラヘビーなウォッチマンズマグ
ハンドルの付いていない、通称「ウォッチマンズマグ」追加しております。 ウォッチマンズマグはU.S.Navy(アメリカ海軍)が船の中の食堂で使うために作らせたマグカップ... -
メイソンジャー
Ball Jelly Glassの大人買い特典
先日アップしたBallのジェリーグラスですが、1ケース分だけ段ボールケースが残っておりますので、12個まとめてご購入いただいたお客様には、このケースに入れた状態で送...
