小さなビーカー

小さなガラスのもの

ガラスの小さいものをいくつかアップしました。小さなものの収納に、草花やドライのディスプレイに、もちろんそのまま飾っていただいても。 染料を入れていた小さな瓶小さなビーカーガラスのすり鉢シリンダー型の浮き(2本セット)

フランスのエバポレーター

小ぶりな蒸発皿

フランスのエバポレーター(蒸発皿)が若干入荷しました。エバポレーターは溶液を蒸発させるのに使われる実験器具で、片口のように注ぎ口がついていますが、今回入荷したものはどれも小ぶりで愛らしいサイズ感となっております。 細かな...

ブナの木皿

ゾウのフィギュアとブナの木皿

入荷した商品のメンテナンスと、オンラインストアへのアップ作業を優先させているため、店舗のあれこれが後回しになってしまっておりますが、取りづらい商品があったり、値札の付いていない商品がありましたら、お気軽にお尋ね下さい。と...

SASAI IRON STONE デザート皿

食器を中心にいろいろ

商品の撮影は自然光のみで行っているので、日が短くなってきた上に天気が悪いと、撮影できる時間が短くなってしまって、結構ストレスです。でも頑張りました。手頃な価格帯の商品をいくつかアップしたので、New Arrivalをのぞ...

岩絵の具の道具

陶器製の絵具の道具

少し古い絵の道具がまとめて入荷しました。日本画に使われる岩絵の具の道具類で、すべて陶器製となっております。 こういった道具は今では安くて壊れにくいプラスチック製がたくさん作られるようになりましたが、陶器製品には長い目でみ...

ガラスのコンポート

入荷商品続々アップしております

日中、店内では電気を消してオンラインストア用の撮影をしていることが多いのですが、休みではなく、ちゃんと営業してますので、どうか遠慮なく入ってきて下さい。入りづらいとは思いますが。 さて、今日も入荷商品ごりごりアップしてま...

プレスガラスの小ぶりなボウル

ガラスの容器は扱ってきましたが、ガラスの食器類はあまり持っていなくて、いやはやもっと仕入れを頑張らないと。 ザ・レトロなプレスガラスのボウルになります。 直径およそ13.5cmほどの小ぶりなサイズ感で、サラダやフルーツ、...

十二代今右衛門カップ&ソーサー

古伊万里なます皿と今右衛門カップ&ソーサー

2日間休ませてもらい、リフレッシュしてきました。今日は和食器を2つほど。 松竹梅を中心に、草花の絵柄で埋められたなます皿。この手の皿としては大きめで、深さのある作り。手に取ってみると、ずっしりとした重みを感じます。おかず...

安南染付輪花大皿

安南染付輪花大皿

安南染付の大皿。当店、まったくの専門外のため、年代や真贋について答えることはできませんが、淡く滲んだ呉須のはかなげな感じが好きです。 縁は切り込みを入れた輪花で、見込みと胴には菊花のような模様がつけられています。釉薬は濁...

Hutschenreuther(フッチェンロイター)ガラスボウル

珍しく柄物の食器

今日は柄物の食器などを3点アップしております。 1814年創業のドイツの陶磁器メーカーHutschenreuther(フッチェンロイター)のガラスのボウル。花柄というのはどうしても好きになれず、食器類はこれまで基本無地か...

スモーキーな面取りグラス

スモーキーなグラスとレイニーな向付

今日は和の食器を2種類アップしております。 1つ1つ磨きに磨きましたが、残念ながらシミや曇りが少し残るスモーキーな面取りグラス。格安ですが、割れや欠けはありません。コップとしてはもちろん、花瓶にしてもいいかと思います。 ...

入荷した食器たち

古くはないけどいい感じの食器たち

食器が少し入荷しまして、その中からいくつかピックアップしてオンラインストアの方にアップしております。どれもそれほど古いものではないのですが、そのぶんかなり低めの価格設定となっております。 豆皿 https://item....