Kodak Film Case

KODAKやAGFAのアルミ製フィルムケース

フィルムケースがまとまった数入荷しました。KODAKの他、AGFAとLOSNAが若干あります。それからケースのカバーも一緒に入荷しております。 クリップや画鋲、ネジやクギなどなど細かいものの収納、整理に。あるいはピルケー...

古いスタンドミラー

最近個人的に突き刺さった日本の古道具3点

今日はちょっと売りづらい、というか良さを伝えにくい日本の古道具を3点。 まず上の写真は、スタンドミラーになります。卓上サイズの、ありそうでなかなか見つからない一品。メーカー名などは入らず、ただシンプルに使い勝手のみが考慮...

Munro's Whisky Bottle

極めてシンプルな白磁のボトル

極めてシンプルな白磁のボトル。手に取るまでは焼酎か日本酒のボトルかと思っていましたが、どうもウィスキーのボトルっぽい。 キャップ付きの状態で入荷したこちらのボトルは日本製の一品。年代を含め詳しいことは不明ですが、アルミ製...

白磁のローゼット

白磁のローゼットとヒューズボックス

日本の古いお宅でかつて使われていたローゼットとヒューズボックスをアップしました。電線に使われる碍子(ガイシ)と同じように絶縁性が求められるため、素材はやはり磁器製となっております。 ローゼットとは、現代の家庭でいうところ...

薬瓶

ガラス瓶を中心にいろいろ入荷しました

蔵の中でぐっすり眠っていた薬瓶が200本ほど入荷しました。小ぶりなもの、大きめのもの、口の小さいの、大きいの、いろいろあります。ホントにいろいろ。 起きたてほやほやのため、ご覧の通りまだ埃をかぶったままの状態ですが、もち...

アイアンのフック

無骨な表情のアイアンのフック

アメリカの古いアイアンのフックをアップしました。現行品にもゴリッとした無骨なものはありますが、傷や塗装の剥がれ具合は、ヴィンテージならではの魅力。 壁や柱などにそのまま打ち付けてもよし、古材に並べて固定して、それを壁に取...

工場で使われていた木箱

純粋な道具としての木箱

真っ黒になるまで工場で使われていた古い木箱。フロントのみ黒くペイントされていますが、他はすべて汚れになります。手書きの数字はぶっきらぼうだし、ものによってはクギが飛び出してるし、体裁などはお構いなし。でもきっとこの工場で...