Wear Ever アルミ製コーヒーメーカー

1940年代のアルミ製コーヒーメーカー

1940年代前後のものと思われるアメリカはWear Everのコーヒーメーカー。軽くて扱いやすいアルミ製で、容量は最大で1000ml。三層構造になっていて、真ん中の層にコーヒーの粉を入れてセットし、上の層にお湯を注いだら...

印判の小皿

印判の小皿となます皿

和食器がいろいろ入荷してまして、その中から数のそろったものをまずはアップしました。小皿が1種類と、なます皿が2種類になります。 特段珍しいものではありませんが、そのぶん価格が手頃。どれも使用感の少ないキレイな状態を保って...

グリーンラインの食器

made in Japanのグリーンラインの食器たち

リムにグリーンの二本線が入った日本製の食器がまとまった数量入荷しました。 グリーンラインはアメリカの食器にも見られる、わりとベーシックなデザインですが、日本では国民食器とも呼ばれ、昭和のはじめ頃から昭和30年代頃まで作ら...

Unknown(無名)陶器のマグカップ

かなり古そうな無名のマグカップ

裾のふくらんだ、端正なフォルムのマグカップが入荷しました。スタンプや刻印がないため想像になりますが、アメリカのマグカップとしてはおそらくかなり古い時代のものではないかと。 色味は純白に近いホワイト。素材は磁器ではなく陶器...

黒飴釉の徳利

瀬戸の徳利

瀬戸の徳利が4本。色味や形、釉薬や表面の凹凸による表情など、見どころは様々です。さらっとご紹介してまいります。 キリッと落ち着いた黒飴釉の徳利 https://towi.jp/products/kuroame-tokku...

入れ子の乳鉢

入れ子の乳鉢

普段休みにしている火曜日を久々に営業してみましたが、休まなくてよかったです。ご来店いただいた皆様、寒い中本当にありがとうございました。企画展「GIFT」は12/28(土)まで開催しております(12/23のみ休み)。 さて...

レトロなガラスの6連の猫瓶

希少な6連の猫瓶

いよいよ今週13日の金曜日から88/90 Productsさんとco+feさんの作品が店頭に並びますが、これにあわせて当店は今月の入荷商品を並べる予定です。どれもお楽しみに。 さて、今日はフレームに収まった珍しい6連の猫...

瀬戸の石皿

瀬戸の石皿

石皿がまとまって入荷したので、その中から扱いやすい小ぶりなものをピックアップしました。 ピックアップしたのは直径26cmが1枚、32cmが2枚の合計3枚。まあ32cmは決して小ぶりとは言えませんが、在庫の中では小さい方に...

瀬戸の小皿

瀬戸と黄瀬戸の小皿

瀬戸の小皿がまとまって入荷しました。共箱には「瀬戸小皿」と墨書きがありましたが、年代などは不明です。 直径は9cm強で、深さはあまりなく、平らに近いフォルム。漬物やおひたしなどをちょっとのせるのによさそうです。 http...