キッチン– Kitchen –
-
サイズの小さなオールド・ケメックスがようやく
一番サイズの小さな1~3CUP(CM-1)のオールドケメックスがようやく入荷しました。 ケメックスはドイツ人化学者Peter J. Schlumbohmによって1941年に発明されて以来、ほ... -
昔の笊(ざる)
野菜の水切りや米とぎに使われていた笊(ざる)。3種類で、それぞれ2個ずつの、合計6個のセットになります。 小さな食器を入れておいたり、果物を盛ったり、小物の整理... -
重ねられるラタンのトレイ
今週は7/2(火)、7/3(水)、7/7(日)を休ませていただきますので、どうかご注意下さい。 さて、今日はぴったり重ねられる2枚組の籐製のお盆をアップしてます。 あた... -
AladdinとThermos
AladdinとThermosのレトロな水筒が入荷しました。分解、クリーニングしまして、パッキンは漂白済みです。格安にて。 -
島田硝子の小さなアンカーコップ
アクアカラーの小ぶりなアンカーコップをアップしました。底に「SGF」の文字が入った、島田硝子の一品です。 アンカーコップは第二次大戦前後の金属が不足していた時代... -
ザ・ヘビーウェイトマグVICTOR
今週末6/15(土)10時より、実店舗にて入荷商品の販売を開始いたします。今回は椅子や棚といったサイズのものから小さなガラクタまで、ほんっとうに色々集まっておりま... -
小ぶりな方のNestleのマグカップが再入荷
スタンダードなフォルムの小ぶりなNestle(ネスレ)のマグカップ。カラーはコーヒーやカフェオレと相性のいいベージュで、側面に入った「Nestle's」の文字がいいアクセ... -
米、英、和の3つのマグカップ
ここしばらくの間、入荷した商品は日にちを決めて一斉に販売スタートという形をとってきましたが、今月はばたばたしていて出来ませんでした。が、実際のところ、色々入... -
McCoyホワイトのシリアルボウル
はじめての入荷になります。McCoyのホワイトのシリアルボウル。 McCoyはいろいろな専門書が出ているくらいなので、海外には熱心なコレクターが多いようですが、クセの強... -
実用的なBallとレアなKerrのメイソンジャー
ブームにのったと思われるのが嫌で、しばらく静かにしておりますが、メイソンジャー。いいのがあれば仕入れます。そしていいのに出会えました。実用的でオススメなBall... -
ワイヤーのカゴに入った古いガラス瓶
梅酒瓶、海苔瓶、タバコ瓶、地球瓶、菓子瓶などなど、日本の古い瓶にも色々ありますが、ちょっとおもしろいのが入荷しました。 ワイヤーのカゴに入ったガラス瓶になりま... -
シリアルボウル、ジェリーグラス、コーヒージャー
今日は久しぶりに来店して下さったお客様がたまたま続いて、嬉しくなっちゃいました。 さて、キッチン関連のアイテムを3つほど。一つずつご紹介してまいります。 Victor... -
最近入荷したヴィンテージマグをまとめてアップしました
この週末は土日ともに営業しております。ここ最近入荷したもの、たくさん並べてお待ちしております。 さて、その最近入荷したものの中から、マグカップをまとめてアップ... -
プレスガラスの小ぶりなボウル
ガラスの容器は扱ってきましたが、ガラスの食器類はあまり持っていなくて、いやはやもっと仕入れを頑張らないと。 ザ・レトロなプレスガラスのボウルになります。 直径... -
古伊万里なます皿と今右衛門カップ&ソーサー
2日間休ませてもらい、リフレッシュしてきました。今日は和食器を2つほど。 松竹梅を中心に、草花の絵柄で埋められたなます皿。この手の皿としては大きめで、深さのある...