オールドHARIOのコーヒーミル

あっという間に一日経ってしまいましたが、昨日はひだまり商店さんとtowiのイベントにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 イベントの名前は「コーヒーと偏愛」。おやつと古雑貨をそれぞれ愛してやまない二人がただ集...

古いスプール(糸巻き)

スプールと革の端切れ

近所を流れる旧中川の河津桜のつぼみがほころびはじめました。電気を消して作業しているかもしれませんが、この週末は2/19(土)、2/20(日)ともに営業しております。 今日アップしたのはスプールと革の端切れ。 工場で使用さ...

アンカーコップ

ガラスものいろいろ

家内に手伝ってもらい、今日は朝からアメリカの大きな作業台を店に運び込みました。天板は集成材ながら長さ182cm、厚さ4.5cmと、なかなかの存在感。激重でしたが、写真を撮り忘れてしまったので、ぜひ店頭でご覧いただけたらな...

横置きの哺乳瓶

寝かせて置ける哺乳瓶

天気予報に雪マークが出ておりますが、2/10(木)も間違いなく営業します。 寝かせて置ける戦前の古い哺乳瓶が入荷しました。藁にくるまれたまま残されていたデッドストックになります。 こういったタイプの哺乳瓶は欧米にも見られ...

ワイヤーの状差し(レターラック)

本日アップしたもの

2/1(火)~2/4(金)は仕入れやメンテナンスのため休ませていただきます。どうかご注意下さい。週末2/5(土)、2/6(日)は営業いたします。 さて、今日は入荷商品を4点アップしました。イマイチ関連性のないものになって...

四角いガラスの金魚鉢

戦前のガラスの容器

今週もいろいろ入荷したので、こつこつメンテナンスを進めています。お客様のいない間は店内電気を消して写真を撮っておりますが、真っ暗だからといって、どうか帰らないようお気をつけ下さい。営業日はコチラでご確認いただけます。 さ...

Wilton Columbia 丸皿

Wilton Columbiaのプレート3種

Wilton Columbiaの1970年代のプレートを3種類アップしました。 同社のプレートはピューターとして紹介されることがありますが、Armetalと呼ばれるアルミの合金になります。 楽しみ方は幅広く、食器としては...

日本製デッドストックのマグカップ

デッドストックの日本製マグ

日本製の1970年代前後のマグカップが7種類入荷しました。在庫はそれぞれ10個前後で、すべて未使用という嬉しいコンディションです。 サイズはどれも小ぶりなので、濃いめのコーヒーをちびちびやるのに良さそう。あるいはちょっと...

西ドイツ製 Thekla ケトル

ケトルと歯科標本

スマホのフィルムにヒビが入っていたので、新しいフィルムを買いました。2枚組だからしばらくは安心だろうと思っていたのですが、2回続けてホコリが入ってしまって、残念極まりない。どれだけホコリが舞ってるだ。うち。 さて、ブログ...

Gustavsberg(グスタフスベリ)Benporslin 白磁カップ

GustavsbergとHazel Atlas

今日も引き続きキッチンアイテムを3点ほど。早速ご紹介してまいります。 スウェーデン製、Gustavsberg(グスタフスベリ)のプラスチック製のピッチャーです。デザインはSven-Eric Juhlin(スヴェン-エリッ...

Pyrex Teakoe ティーポット(8cup)

ティーポットと魔法瓶

12月の企画展「GIFT」では、今年もirodoriさんとひだまり商店さんにシュトーレン等をご用意いただきます。ご予約も受付けてますので、ご希望のお客様は「お名前、電話番号、ご希望のシュトーレンと数量」をDMにてお知らせ...