-
キッチン
バナナの鍋敷き
バナナの繊維を編んだ鍋敷きを2種類アップしました。 バナナの繊維はベージュに近い色から黒っぽい色まで幅があり、なおかつそれがランダムに組み合わさっているため、... -
インテリア
マルチクロスとして使える日本の古布
日本の古布を3点ほど追加してます。 無地×縞柄の藍染め古布 古い着物をリメイクして綿を詰めた古布 無地×縞柄の藍染め古布 ここのところ古布を集中してアップしてきまし... -
インテリア
形をかえながら残されてきた藍染めたち
ストールに続き、藍染めの少し大きめの古布を4点ほどアップしました。 どれも着物などに使われていた生地を再利用して作られた布で、当時の人々の物を大切に使い続ける... -
ファッション
early 1900’s ストライプ地の古布ストール追加
昨日に続いて、日本の古布のストールをアップしてます。今日のはすべてストライプ柄で、カジュアルな服との相性は抜群。藍染めだけでなく、黒ベースのちょっと珍しいも... -
家具
early 1900’s 日本の藍染め古布のストール
しばらく完売となっていたブルキナファソの藍染めの古布が10枚ほど再入荷しました。 近年アメリカやフランスからの技術指導を受け、様々なデザインの絞り染めの布が輸出... -
インテリア
アフリカの藍染め古布
しばらく完売となっていたブルキナファソの藍染めの古布が10枚ほど再入荷しました。 近年アメリカやフランスからの技術指導を受け、様々なデザインの絞り染めの布が輸出... -
インテリア
木彫のママ・タンザニア
特徴的なフォルムで表現された木彫の置物「ママ・タンザニア」をアップしました。材質は不明ですが、落ち着いた濃い色合いの木目からは、アフリカの女性たちの力強さが... -
キッチン
カットしたらそのままプレートとして使えるカッティングボード
木の木目をそのまま生かし、職人が一枚一枚削って製作しているハンドメイドのカッティングボードが入荷しました。 素材は硬くて丈夫なオリーブ。サイドを湾曲させた豆の... -
インテリア
ブルキナファソからやってきたホロホロ鳥
西アフリカはブルキナファソから木彫のホロホロ鳥が届きました。 ホロホロ鳥はアフリカに広く生息する体長40~50cmほどのキジ科の鳥。サイズはSとMの2種類ご用意してお... -
キッチン
機械式のアナログなタイマーとストップウォッチ
医療用に作られた機械式のアナログなタイマーをアップしました。上の写真が壁掛けタイプで、下のがちょっと珍しい置型のタイプとなっております。 使い方は、まず針を一... -
バッグ
adequate(アダクワッタ)が作るサコッシュ
大阪のadequate(アダクワッタ)から新作「サコッシュ」が届きました。 サコッシュは自転車のロードレースで食料などの補給に使われる簡易的な斜めがけバッグのこと。こ... -
メイソンジャー
Japanese塩Jar
昨日に続きまして、今日も非常にキレイなガラス製品をご紹介したいと思います。こちらはかつて専売制だった時代に塩を入れて販売されていたビンです。 一見欧米の雰囲気... -
インテリア
美しすぎる牛乳瓶
キレイなブルーグリーンの牛乳瓶が入荷しました。気泡がたっぷり入ったとろとろのガラスです。 日本で牛乳が一般的に飲まれるようになったのは明治以降のことで、政府の... -
メイソンジャー
コンディション良好で実用的なPerfect Mason Jar
またぞろ新商品のアップ作業が滞っておりましたが、ようやく数点アップできましたので、ご紹介します。 アップしたのはBall社が1910~1962年の間製造していたPerfect Ma... -
ファッション
小さなクロスのネックレス再入荷してます
しばらく売り切れ中となっていた上の写真のデザインの小さなクロス・ネックレスが再入荷しております。 クロスはこのデザインの他、あと2タイプほどありまして、それぞ...
