あぁ、今日も一日がおわる
二日続けて休んでしまったため、今日は受注・発送業務で終わってしまいました。そして明日もまた休ませていただきます。申し訳ありません。 でも、もちろん遊んでばかりいるわけではないんです。今月は日本の古いものが色々入荷してます...
二日続けて休んでしまったため、今日は受注・発送業務で終わってしまいました。そして明日もまた休ませていただきます。申し訳ありません。 でも、もちろん遊んでばかりいるわけではないんです。今月は日本の古いものが色々入荷してます...
今週は5月8日(木)、9日(金)と2日続けて休ませていただきますので、どうかご了承下さい。 さて、人気のため昨年はあっという間に完売してしまったバナナのカゴバッグが再入荷してます。 バナナの繊維はベージュに近い色から黒っ...
3月から売り切れの状態が続いてました小さなクロスのゴールド・ネックレスが、ようやく出来上がってきました。が、しかし、ご予約分を差し引いたら、早くも残りわずかとなってしまいまして・・・ 実店舗と姉妹店でも同時販売しておりま...
ヴィンテージのジャー以外にも新商品いろいろと入荷していますが、受注・発送業務で手一杯となってまして、撮影がぜんぜん追いつかず。。。 GW期間はこの先4月29日(火)、5月3日(土)、4日(日)、6日(火)を休ませてもらい...
アメリカから大量のヴィンテージジャーが入荷してますが、まずは小さいサイズのジャーからアップしてまいります。 今日ご紹介するのは、Kerrのスモール・ジャー。KerrはBallやAtlasと並んで名前を知られるブランドでは...
大量のジャーが入荷しまして、ガラスを磨いては撮影するという日々が続いております。 今日アップしたのは、スモールサイズのジャー。だいたい大きさは日本の茶筒くらいのサイズです。ガラスの状態はどれも良いので、飾っておくだけでは...
タイで見つけた漆塗りの小さな竹のケース。編んだ竹に漆を塗ったものは蒟醤(キンマ)と呼ばれ、室町時代には日本の茶人たちからもてはやされていたそうです。 たくさん仕入れたアイテムでしたが、残りわずかとなってきましたので、どう...
アメリカからBallをはじめとする様々なブランドのジャーが大量に到着いたしました。その中から今日はまずBall Masonと呼ばれる、Ballの中でも初期のタイプのジャーをご紹介します。 カラーはアクアグリーンで、Bal...
料理の盛付け、取り皿、デザート用と、なにかと使い回しのきくサイズの古伊万里の皿をアップしました。 年代はおそらくどれも江戸中期のものと思われます。アップした4種類のうち3つは底に渦巻き模様のような銘が入っていますが、これ...
ジャーの在庫がかなり増えてきましたが、その中で最も大きな部類に入る高さ20cmを超えるジャーを4点ほどUPしましたので、ご紹介いたします。 ブランドはATLASとLIGHTNINGの2種類で、ATLASはねじ込み式の金属...
ファブリックやレザーなど厳選したヴィンテージ素材を中心に使い、それらの魅力を最大限に生かせるアイテムを一つ一つハンドメイドで製作している大阪のブランドadequate(アダクワッタ)から、追加でお願いしていたエプロンが届...
アップできずにいたヴィンテージ・ジャーの撮影が、あと少しでようやく終わろうというとしております。 今日アップしたのは、アメリカ建国200周年を記念して復刻されたIdeal Jarの中の「BICENTENNIAL CELE...
パソコンの脇で、かれこれもう10年くらいこのコースターを使っています。 一風変わった渦巻き模様のこの布は、東南アジアに暮らすモン族という少数民族の衣装に使われていた布。zakka store towiを立ち上げる前のアジ...
人気のため完売となっていたかごバッグが3タイプほど再入荷してます。 レザーフラップ付きバナナショルダーバッグ レザーハンドルのバナナバッグ 長さ調節可能なレザーハンドルのサイザルバッグ(ナチュラル) 一気に入荷してきたの...
先日、メル・ギブソン主演の「フォーエバーヤング」が テレビで放映されてまして、久しぶりに観ました。 感動的なラストシーンもさることながら ボクはこの映画のビリー・ホリデーの歌の使われ方が大好きです。 キレイというよりも味...