-
メイソンジャー
Ball Jar続々UP中です!
バリエーションが増えたのはいいものの、ちょっと見づらいかな?と感じ始めていたヴィンテージ・ジャーのコーナーをだいぶ整理しました。お陰さまでここのところご注文... -
メイソンジャー
Atlasの四角いメイソンジャー
Atlas社の四角いボトルのメイソンジャーをアップしました。 Atlas=Hazel-Atlas Glass Companyは、Hazel Glass and Metals CompanyとAtlas Glass Companyが1902年に合併... -
ファッション
ワイヤータイプのBall Eclipse Jars
今日はBallのEclipse Jarを2タイプUPしてます。 Eclipse Jarsは1922年~1952年まで生産されていたシリーズで、Ideal Jarsと同じくガラスの蓋をワイヤーで押さえるタイプ... -
メイソンジャー
Ball Jarのコーナーが見やすくなりました
1884年から今なお作り続けられているBall Jar。食品を密閉保存するために作られたこの瓶が世界中で愛されている理由はいくつもあるはずですが、シリーズバリエーション... -
日記
机の上が・・・
当店は2年前からひっそりと実店舗の営業もしてまいりましたが、この実店舗で7月にはじめて他のショップさんと合同イベントを開催することになりました。詳細は後日あら... -
メイソンジャー
無名のメイソンジャー
ここのところ当店でヴィンテージ・ジャーを扱っていることが少しずつ認知されはじめているようで、店頭に直接見に来られるお客様もちらほら。ありがたい限りです。 店頭... -
日記
あぁ、今日も一日がおわる
二日続けて休んでしまったため、今日は受注・発送業務で終わってしまいました。そして明日もまた休ませていただきます。申し訳ありません。 でも、もちろん遊んでばかり... -
ファッション
人気のカゴバッグどんどん再入荷してます
今週は5月8日(木)、9日(金)と2日続けて休ませていただきますので、どうかご了承下さい。 さて、人気のため昨年はあっという間に完売してしまったバナナのカゴバッグ... -
ファッション
小さなクロスのゴールド・ネックレスが再入荷しましたが・・・
3月から売り切れの状態が続いてました小さなクロスのゴールド・ネックレスが、ようやく出来上がってきました。が、しかし、ご予約分を差し引いたら、早くも残りわずかと... -
お知らせ
GW期間中の営業につきまして
ヴィンテージのジャー以外にも新商品いろいろと入荷していますが、受注・発送業務で手一杯となってまして、撮影がぜんぜん追いつかず。。。 GW期間はこの先4月29日(火... -
メイソンジャー
Kerrのちょっと珍しい小さなジャー
アメリカから大量のヴィンテージジャーが入荷してますが、まずは小さいサイズのジャーからアップしてまいります。 今日ご紹介するのは、Kerrのスモール・ジャー。Kerrは... -
メイソンジャー
スモールサイズのヴィンテージ・ジャー
大量のジャーが入荷しまして、ガラスを磨いては撮影するという日々が続いております。 今日アップしたのは、スモールサイズのジャー。だいたい大きさは日本の茶筒くらい... -
インテリア
漆塗りの小さな竹のケース
タイで見つけた漆塗りの小さな竹のケース。編んだ竹に漆を塗ったものは蒟醤(キンマ)と呼ばれ、室町時代には日本の茶人たちからもてはやされていたそうです。 たくさん... -
メイソンジャー
100年前のBall Jar
アメリカからBallをはじめとする様々なブランドのジャーが大量に到着いたしました。その中から今日はまずBall Masonと呼ばれる、Ballの中でも初期のタイプのジャーをご... -
キッチン
古伊万里のなます皿
料理の盛付け、取り皿、デザート用と、なにかと使い回しのきくサイズの古伊万里の皿をアップしました。 年代はおそらくどれも江戸中期のものと思われます。アップした4...
