戦前のガラス瓶

とろとろの質感がたまらない戦前のガラス瓶

戦前の日本の古い瓶をいくつかアップしました。 デザインはいろいろですが、どれも気泡やゆがみといった、古い時代ならではの特徴が強く見られます。蓋は錆びているため、食べ物の保存には向きませんが、ドライフラワーを入れて飾ったり...

海苔瓶と菓子瓶

四角瓶と八角瓶

また今日も瓶を2点アップしました。訳あり格安な海苔瓶と、久々に八角の菓子瓶になります。 海苔瓶の方は口に欠けとヒビが入っているため、訳あり価格となりますが、普通にお使いいただく上ではそれほど支障はないかと。それより何より...

沈子

ちっちゃな陶器の玉 沈子(ちんし)

魚をとる網につけるおもり「沈子(ちんし)」をアップしました。 沈子は陶器製のコロンとした玉で、形はたいてい卵型か、もしくは卵を少し引き伸ばしたような形。中央にあいた穴にロープを通して使いますが、こういった形は弥生時代に大...

猫瓶

猫瓶と海苔瓶

日本の古いガラス瓶を4点アップしました。早速ご紹介してまいります。 主に駄菓子屋で使われていたガラス製の容器「猫瓶」。名前の通り猫がうずくまってるところに形が似ていることから、こう呼ばれるようになったそうです。 密閉でき...

福神漬の瓶

福神漬の瓶

深いブルー・グリーンの古いボトルをアップしました。 こちら、福神漬の瓶となりますが、なんと未開封の状態で入荷しておりました。蓋は錆び錆びで、中身はドロドロ。蓋は残すことも考えましたが、あまりにも状態が悪く、指を切ってしま...

鉄釉 魚文一輪挿し

魚文の一輪挿し

側面に二匹の魚が描かれた一輪挿し。少し前に壷屋焼の魚文の一輪挿しをご紹介しましたが、同じ魚文でも雰囲気はガラッとかわります。 魚はどちらも同じように描かれていますが、違った表情に焼き上がっています。 状態はとても良く、目...

戦前の古いガラス瓶

戦前の古いガラス瓶

屋内で長期保管されていた、昭和のはじめ頃の古い瓶。かなりサビが浮いているものの、蓋もちゃんと残っています。 ボトルの形は八角形で、側面は深くくぼみをつけたデザイン。ゆがみや気泡の見られる、古い時代ならではのガラスの質感が...

古いガラスの昆虫採集の瓶

古いガラスの昆虫採集の瓶

昆虫採集に使われていた古い瓶が2点入荷しました。ベルト&ショルダーは、革でできたのは見かけますが、布製は初見でした。ひょっとすると所有者が自作したものかもしれません。 蓋は片方がプラスチックで、もう片方はコルク栓。コルク...

気泡がたっぷり含まれた塩瓶

気泡がたっぷり含まれた塩瓶

ここのところ休みが多くて申し訳ありませんが、12/5(水)も休ませていただきますので、どうかご了承下さい。 さて、久々にこの9月に一本ご紹介したばかりでしたが、またまた塩瓶が入荷しました。塩瓶は、かつて塩が国の管理下で販...

壷屋焼 新垣勲氏の魚文の一輪挿し

壷屋焼 新垣勲氏の魚文の一輪挿し

二種類の魚がのびやかに描かれた壷屋焼は新垣勲氏の一輪挿しになります。それぞれの魚は色味や姿形が異なっているため、気分や季節で置き方をかえてみても面白いかと思います。 顔料にはベンガラやコバルトが使われていて、彩度をおさえ...