-
メイソンジャー
ヴィンテージのメイソンジャーを食べ物の保存に使うための蓋
ヴィンテージメイソンジャーにはたいていこのタイプの蓋が装着されていますが、写真をご覧いただきまして、まずサビが気になったという方は多いんではないでしょうか? ... -
箱、トランク
純粋な道具としての木箱
真っ黒になるまで工場で使われていた古い木箱。フロントのみ黒くペイントされていますが、他はすべて汚れになります。手書きの数字はぶっきらぼうだし、ものによっては... -
箱、トランク
なんてことないけど色々使えるどっしりした木箱
なんてことない木箱なんです。ほんとに。古いから結構黒ずんでて、真ん中の留め具は外れてて、蓋の木は縮んでるから留め具はちゃんと閉まらないし、むしろダメな木箱か... -
時計
愛知時計のバス船舶時計
当店の実店舗へ来られたことのあるお客様は、見覚えがあるかもしれません。黒のボディに白い文字盤の愛知時計電機のバス船舶時計。シンプルで、場所を選ばない一品です... -
絵画、ポスター
木のフレームに入った古い蝶の絵
ずっしりと重たい木のフレームに収められた蝶の絵。おそらくモノクロの印刷の上から手作業で色付けをしたものと思われます。カラフルなようでいて、木のフレームが全体... -
時計
週末の営業について
この週末は本日土曜日が営業、日曜日は定休となります。 写真は1930~1940年頃に作られたSmithsの自動車のダッシュボード時計。残念ながら残念ながら本当に残念ながら動... -
インテリア
インダストリアルなゴミ箱
くずかごをアップしました。1920~1930年代のメッシュのくずかごが3点と、1970年代前後の新しめでキレイなくずかごが1点になります。 こういったくずかごは、家庭からオ... -
時計
Ohmer-Kienzle計測装置の手巻きの時計
自動車に取り付けて使われていた、ある種の計測装置の一部分です。「Vibracorder」という、わけのわからない名称がついていますが、機能的に言えば時計になります。 本... -
メイソンジャー
AtlasのワイヤータイプE-Z Sealのメイソンジャー
ワイヤータイプとなるAtlasのE-Z Sealシリーズのメイソンジャーを7点ほどアップしました。このブログを書いてる時点で一点は売れてしまったので、残り6点となります。 A... -
お知らせ
週末の営業について
この週末は土曜日が営業、日曜日は休ませていただきますので、よろしくお願いいたします。 10月の休業日 4日(火)、9日(日)、10日(月)、18日(火)、23日(日)、... -
工具
ブリキ缶やバケツ缶に鉢を入れてみたところ
昨日は公言どおりなんとかブリキやバケツ缶をひととおりアップできましたが、夜になってしまったためブログ用の写真までは用意できず、改めて今日写真を用意しましたの... -
工具
ブリキ缶やバケツ缶でイケてない植木鉢をカバー
オイルが染み込んで黒光りしたファクトリーデスク。高さ83cm。隠れ家の作業台に、お店のカウンターに、立ち飲み用のテーブルに。トップにガラスを貼ってもかっこいいと... -
箱、トランク
今日はクリーニングと撮影
いろいろ入荷しております。工場のメッシュの屑カゴ、大小のブリキの缶類、コーヒー豆の麻袋、木箱、メイソンジャーも若干。写真はハッカ飴の缶のラベル。明日はブリキ... -
マグカップ
ネイビーウォッチマグの普段使いには向いていないスペック
持ち手の付いていない、いわば日本の湯呑みのようなスタイルのマグが入荷しました。ネイビーウォッチマグとか、ウォッチマンズマグなんて呼ばれているマグカップです。 ... -
工具
滑車が吊り下げてあると上級者に見えるという話
アメリカの工場で使われていた古いアイアンの滑車。古いものが好きな方の中には、使い込まれた鉄の素材感が好きという方も多いのではないでしょうか?サビも浮いた鉄の...
